セルフブランディングのオンラインイベントに参加しました
昨夜、こちらのイベントに参加しました。
わたしはnoteを初めてからnoteがオススメしていたヤマシタさんのフォロワーとなったこともあり、記事を読ませていただく機会が多いので、そこでこちらのイベントを知りました。
イベント全体にわたり、お二人から、SNSを使ったセルフブランディングについてのお話をお聞きできましたが、SNS活用に関してあまりよくわかっていないこともあったので、非常にためになり、有益な時間を過ごすことができました。
特に、
「万に一人に刺さればよい」
「しぶとく しつこく したたかに」
「やっていれば下がることはない。少しずつかもだけどやれば上がっていくしかない」
このあたりの言葉は、ネット社会での発信をもっとがんばっていこうというエネルギーになりました!
今日からの行動につなげていきたいと思います!!
下記は、イベントの内容とは全然関係ないですが、お二人について。
ヤマシタさんは、髪の毛が伸びていました!(noteの写真のイメージが強かったので)
そして序盤にお嬢さんが少しだけ登場されていて、とても和みました。こういう入って来ないように頑張ってたけどやっぱり入ってきちゃった系、わりと好きだったりします。
イベント中のスライドですが、ヤマシタさんが操作していたのではなくおそらく石坂さんが操作していたっぽいです。ですので、スライドを移動するときに「つぎお願いしまーす」などとおっしゃっていたのですが、スライド70ページ弱くらいあるので、けっこーたくさん!!めっちゃページ移動のお願いをされていたのです。
「では、つぎお願いしまーす」「はい、つぎですね」「つぎのページお願いします」
など、びみょーーーに変化をつけつつ、、、
けっして「つぎ!」とか「はい」とか乱暴な感じではなく、いつも丁寧にスライドめくりの指示をだされていて、そこにヤマシタさんの人間性をみたような気がしました!!
石坂昌也さんは、プロフィールを拝見すると、めちゃくちゃ活躍されている感じですし、noteの記事も内容がプロフェッショナルな空気感満載なのでとても遠い存在の方という印象を持っていました。
オンラインのイベントでしたが、実際にしゃべっている石坂さんを拝見するのは初めてで、怖い人なのかな、、?と思っていましたが、想像してたより普通でした笑 「世界で活躍されている=クセが強くて近づくとケガする」という印象を勝手に持っていたので、そんなことなくて、とても親近感が湧きました!
ちなみに、noteのプロフィールの写真のイメージでしたが、実際に画面に登場した石坂さんはちょっと印象違うなーと思っていました。そしたら、資料のプロフィール部分に「※リバウンド前」と書かれていてすこし和みました笑
そんなわけで、今回のイベントを通して、普段noteで見られない、映像を通したことによりお2人からにじみ出る人間性。それによって、ヤマシタさん、石坂さんに対するフォローの感覚がとても強まりました。
今後もお2人の活動に注目していきたいです。