
自分の気持ちを大切に取り組みつつ、そのままにしないで、測っていこう
こんにちは。宮本未来です。
フリーランスのママデザイナーで、普段、娘が幼稚園に行っている間でできる範囲でデザインのお仕事を受けたりしています。
突然ですが、
「私らしく働く!」
すごく耳あたりのよく聞こえるこの言葉。
多分わたし、“私らしく”在るの、けっこー得意な気がしています。
ポイントは、色々あって、それはまた別の機会に語るとして。。
去年は、お金以外のものを交換する世の中の見方について、学んだり考えたり体感したりして、その素晴らしさに感動し、それがさらに“私らしさ”をより自覚するきっかけにもなっていったのですが、
いくら「私らしく」いられたとしても、
目標のなかに、
叶えていきたい状態のなかに、
“このくらい稼ぎたいな!”っていうのがやっぱりあって、
だから、結果はどうあれ一度はちゃんと稼ぐことと向き合わないとダメかもなーって思いました(気づくの遅いw)
自分の価値をお金に換算してみたり、お金でなくても、なにか数えられる何かに置き換えてみたりとか。
はっきり言って、
そういうのすごく苦手、、、!!苦手というか、あまり興味持てませんでした!(興味持たなくてもOKな状態にしてくれている主人に感謝しかない!)
それに、
あれだけの感動や想い、
夢中でやってみたこと、
いいな!と思ってチャレンジしてみたこと、
チャレンジしてみてがんばったこと、
悲しかったこと、嬉しかったこと、
ありがとうの気持ち、
それを、数値化されて良し悪しがジャッチされてしまうことが、すごく悲しい!
だけど、“気持ち”や“感情”だけで語っていると、説得力がなくて、
「ただ夢見てるだけ」とか「主婦のお遊び」とか言われちゃうんですよね。。。
それが、めちゃくちゃくやしい!!(ほんとうにくやしい!!ぬおーーー!!!)
よく考えてみたら、わたしが最近注目している方たちも、「自分らしく」を謳っているけども、そこに行き着く前に、稼ぐこと(“ありがとう”を数字に換算して、それを増やすこと)と、とことん向き合ってきているのですよね!
だから、一度はちゃんと私なりに、苦手なりに、向き合ってみようと思いました。結果的に「やっぱ分かんないや」ってなるかもしれないけど。。
そんなことを思って、
まずは家計簿を再開しました(そこから😂)
※本を数冊読んだのですが、現状を知ることが大切らしい!
今までみたいに、自分の気持ちを大切に、興味あることに取り組みつつ、そのままにしないで、測っていこうって話でした。
(なんだかこうやって書いてみるとかなり当たり前感あって恥ずかしいけど、今の私にとっては大きな気付きでした!)
いいなと思ったら応援しよう!
