見出し画像

【たぴのたび】JR四国乗りつぶしの旅(3日目)サンライズもあるよ

 タイトルなんだこれ。
 この記事はJR四国乗りつぶしの旅3日目となります。1日目はこちら。そして2日目はこちら。ちなみに最終日でございます。

 2日目までの乗りつぶし状況はこんな感じ。

 パッと見とても順調ですね。
 さて、今は宇和島にいますのでここから東側へ抜けて行きます。
本日の第一走者はこちら。

 一見普通の列車に見えますが、お尻を見てみると…

 こんな感じでスケスケです。エッチですね(?)。冗談はさておき、この列車はトロッコ車両を繋げており、追加料金を払えばトロッコ部分に乗ることができます。ただ、トロッコ部分が解放されるのは景色の良い一部区間のみです。私が乗った時は満席でトロッコ部分へ行けなかったので、乗りたい方は早めの予約をおすすめします。

・JRしまんトロッコ2号 宇和島(9:33)→ 窪川(12:06)

 途中で変わった列車を見かけました。

横から見るとなんか0系新幹線みたいじゃないですか?と思ったら…

JR四国ホームページより

本当に0系新幹線を模した形になっています。これはJR四国名物のホビートレインと言って、中に鉄道模型だったりプラレールが展示されています。ちなみにこんな”もどき”みたいな見た目だったのは法律が絡んでいたからだった気がします。

たどり着いたのは窪川駅。ここからは四国の左下部分を目指していきます。

この地図の灰色の部分ですね。

・特急あしずり3号 窪川(12:49)→ 中村(13:24)

 かろうじて特急”列”車と呼べるような2両での運行です。
 上記地図の灰色部分は土佐くろしお鉄道という第三セクター(※)の会社が運営しているのですが、この路線もJR四国の乗り放題区間に含まれていますのでもちろん乗りつぶします(確か2日目も言いましたねこれ)。

※第三セクターとは
 ざっくりいうと、国や地方自治体と民間が共同で出資・運営する企業。
土佐くろしお鉄道は高知県と沿線自治体が株式の9割を保有している。

特急は中村駅止まりですので、中村駅からは普通列車で進みます。

土佐くろしお鉄道宿毛線 中村(13:30)→ 宿毛(14:00)

 さて、この後の行程的に宿毛で2時間ほど時間ができているので少しぶらぶらしましょう。

 とりあえずお昼ご飯。お腹がすきすぎていたので駅近くにあったファミレスっぽいお店で天丼をいただきました。

 そして散歩していたところこんな建物を発見。建物の下は公園のようになっており(親子が多かったため写真なし)、上に登れたため登ってみると宿毛市を一望することができました。

 で、この建物がナニモノであるかというと、地震が発生した際に津波から避難するための「津波避難タワー」だそう。詳しくはこちら。今考えてみれば宿毛駅周辺に高い建物があまりなかった気がするので、こういった建物は住民からするとあるだけで安心感が得られそうですね。
 さて食後の散歩も終わらせて宿毛から来た道を戻りましょう。
と、その前に乗りつぶしマップを更新しましょう。

 前回に引き続き青色は既に乗りつぶした箇所、赤色は新たに乗りつぶした箇所並びにこの行程で通った道筋を表しています。

・土佐くろしお鉄道宿毛線 宿毛(16:11)→ 中村(16:48)
・特急あしずり14号 中村(16:48)→ 高知(18:34)

 宿毛駅から中村駅へ戻り、そこから高知駅まで特急あしずりで向かいました。これにてJR四国乗りつぶし達成ですね。地図の方はあとで埋めます。

・特急南風26号 高知(18:36)→ 宇多津(20:32)

 そして高知駅から乗車した特急南風、少し変わった車両でした。

 こんな感じでアンパンマンのラッピングが車両にされています。アンパンマンの生みの親・やなせたかしさんの生まれ故郷が高知県であるため、JR四国とコラボしているのだそう。

 内装はもちろん、トイレにまでアンパンマンの手が及んでいました。お子さん的には大興奮でしょう。ただ、流石のアンパンマンもグリーン車には侵入できなかったのか、グリーン車はいつも通りの落ち着きのある空間でした。
 ちなみにこの列車、1号車がアンパンマンシートになっており、座席や壁、天井にまでアンパンマンや仲間たちが自己主張してきています。1号車が指定席か自由席かはわかりませんが、もし指定席だった場合、落ち着いて車内で過ごしたい方は予約時に注意した方がいいかもしれません。
 最も面白かったのが高知駅の出発放送。

「~~♪♪(アンパンマンのBGM)」
(ハイテンションアンパンマン)「皆さんこんにちは!僕アンパンマン!!今日は、アンパンマン列車にご乗車いただきましてありがとうございます!素敵な列車の旅をお楽しみください!」
(落ち着き自動放送ネキ)「この列車は、南風26号岡山行きです。(以下略)」

 こんな感じで風邪を引きそうなレベルのアンパンマンとお姉さんの温度差を見せつけられました。死ぬほどシュール。これには通路を挟んで反対側に座っていたカップルも息を殺して大笑い。
 今回はアンパンマン列車を狙って乗ったわけではないのですが、面白い体験をすることができました。他にも車内にプレイスペースがあるアンパンマン列車も走っているそう。詳しくはこちら(じゃらん)。

 なんやかんや(確かこの列車に乗っている時TwitterのFFさんとすれ違った)ありまして宇多津駅で南風から下車。宇多津駅からは高松方面へ向かいます。南風号は岡山行きであり、ここで分岐していきます。

・快速サンポート南風リレー号 宇多津(20:42)→ 高松(21:04)

 名前の通り南風からリレーして高松へと届けてくれます。

 というわけでこの通り無事にJR四国の乗りつぶしをすることができました!目標達成できたのは勿論嬉しいのですが、列車が時間通りに動いてくれれていたために成功したので、列車を動かしてくれている方々に感謝ですね。乗りつぶしの感想については最後に書こうと思います。

 さて現在高松で、これから埼玉の自宅へ帰ります。高松から乗車する列車はこちら。

・寝台特急サンライズ瀬戸号 高松(21:26)→ 東京(7:08)

 日本で唯一の定期寝台特急「サンライズ瀬戸(・出雲)」
 定期寝台特急といえば数年前は「北斗星」だったり「カシオペア」、「トワイライトエクスプレス」など様々なものがありましたが、残る定期寝台特急はこのサンライズ号のみになってしまいました。
 私は旅行好きの父に連れられて「トワイライトエクスプレス」、「北斗星」、「カシオペア」、「あけぼの」に乗ったことがありますが、今考えてみると非常に貴重な体験をさせてもらっていたんだなあと。いつかの親孝行では四季島とかに乗せてあげられたらいいなとか思ってたり。

 さて話を戻しましてサンライズ号の車内を少しだけ紹介。

(別の旅行時に撮影したものですが同じ部屋です)

 これが私が利用したシングル2階(ノビノビ座席、ソロに次いで下から3番目のグレード)です。布団とその横に荷物を置くようなスペースがある最低限のお部屋です。ソロは荷物を置くスペースがもっと少なく、部屋に多少の圧迫感があるそうです。
 ノビノビ座席は寝台料金というものがいらないため非常に安いのですが、個室ではなく隣の人とはちょっとした仕切りで区切られているだけあり、さらに床が固めなので少々居心地が悪めだと思います。
 他には部屋に机や椅子が設置してある豪華な個室や、2人で利用できるツインルームなどがあります。

 他にはラウンジもありますので、友人と話したいときや気分転換したいときなどに利用できます。ただ、案外近くの個室に声や物音が聞こえますのでなるべく静かに過ごしましょう。

 さて、次にお話しするのはシャワーについて。

 サンライズ号にはシャワーが備え付けられているのですが、そのシャワーを利用するためには上のようなシャワーカードが必要になります。が、このシャワーカードには数に限りがあり、かなり早い段階で売り切れてしまいます。夏や繁忙期になると出発前に売り切れてしまうことも。なので、車内でシャワーを浴びたい方は乗車した後真っ先に3号車または10号車にあるシャワーカードの販売機まで向かうことをおすすめします。
 なお、先述した豪華な個室(シングルデラックス)を利用するとシャワーカード(他にもアメニティ類)がついてきますのでわざわざシャワーカードを購入する必要はありません。

 あ、もちろん歯を磨いたりできる洗面台やお手洗いも車内に備え付けられています。

 先ほど「サンライズ瀬戸(・出雲)」と表記しましたが、その答えがこれです。

 私が乗車しているのは高松~東京を結ぶ「サンライズ瀬戸」ですが、サンライズ号は岡山駅にて出雲市駅からやってきた「サンライズ出雲」(出雲市~東京)と連結して共に東京へ向かうことになるのです。
 出雲の方にはまだ乗ったことがないので廃止される前には絶対乗りたいと思っている所存。(繁忙期は満室になること多いらしいからまだ廃止されないと思うけどね、なにせ車両がそこそこ古いので…)

 ここからは東京までぼーっと外を眺めたりして過ごしていました。個室だと電気を消せるので、光の反射がなくなって夜でも景色がよく見えます。寝台列車の良いところ。

 ということで東京につきました。ここから帰宅し、死んだように寝ましたとさ。

完走した感想(まとめ)

 なんとはなしの思い付きで乗りつぶしをしたのですが、何だかんだおもしろい体験ができました。行きたかったアニメの聖地(1、2日目参照)に行けましたし、ルート決めが思ったより楽しかったです。点と点を繋ぐような旅程はよく立てているのですが、限られた時間の中で線をすべて埋めるという旅程は立てたことがなかったので新鮮でした。
 また、JR四国のフリーきっぷで特急も乗り放題なおかげで疲労感もあまり感じずに乗りつぶしすることができたと思います。
 乗りつぶしの過程で、面倒臭がらずに現在どこを埋めたかを逐一地図で示した方がよかったなと少し反省。

 というわけで、思ったよりまとめで書くことがなかったのでここらで終わろうかなと思います。次の旅行記は47都道府県制覇の旅~東北編~かなって今のところは考えています。

ここまで読んでいただきありがとうございました。
またお会いしましょう~。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?