![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73217592/rectangle_large_type_2_2c4f2c665874ccc27a8f1a59bad447ed.png?width=1200)
【ケイト・スペードには入社前から研修がある!】~実際に研修に参加してみた~
こんにちは!
タペストリー・ジャパン合同会社
採用チームです!
ケイト・スペードでは、ストアスタッフのことをミューズと呼んでいます。
ミューズは、前向きで遊び心あふれる世界観を体現するブランドの象徴であると同時に、お客様に元気をお届けする重要な存在です。
今回の記事では、先日開催されたケイト・スペードの入社前研修を通して、ミューズとして働くうえで大切なブランドの世界観やカルチャーに迫ります!
ブランドとして大切にしていること
![](https://assets.st-note.com/img/1641548426889-l3Zpliscp6.png?width=1200)
ケイト・スペードにはレコグニション・カルチャーがあります。
レコグニションとは「相手を褒める、認める」という意味ですが、ケイト・スペードでは、お互いに褒め合ったり認め合ったり、その素直な気持ちを相手に伝えることでチーム力を高めてます。
![](https://assets.st-note.com/img/1645150786000-JUukjyBDg6.jpg?width=1200)
具体的には「アワード」と「JOYカード」という取り組みがあります。
アワードは、毎年素晴らしいパフォーマンスをした店舗を表彰するイベントです。表彰された時には、役職や勤務地など関係なくたくさんのスタッフからお祝いのメッセージをもらえるそうですよ!
JOYカードは、各店舗に置いてあるチームメンバーにありがとうを伝えるためのカードです。たとえ些細なことでも、何かサポートをしてもらったり、嬉しいことがあったらこのJOYカードに書いて本人に渡したり、バックヤードに貼ったりしてありがとうを積極的に伝えようという取り組みです!
さらに、勤務中、チームメンバーの接客でよかったポイントなどがあれば、インカムを通して「〇〇さん、ナイス!」と褒め合ったり、「ありがとう!」など、すれ違う時に声を掛け合ったりします。会社全体にレコグニション・カルチャーが根付いています!
ケイト・スペードのあたたかくてポジティブな雰囲気は、全員が自然と褒め合ったり認め合ったりできるこのカルチャーからきているといえます!
![](https://assets.st-note.com/img/1641548526901-T6MjcBAXBv.png?width=1200)
ミューズとして
働くうえで大事なこと
![](https://assets.st-note.com/img/1641548426889-l3Zpliscp6.png?width=1200)
ミューズは、ただ単に商品の説明をするだけでなく、ケイト・スぺードが持つブランドの世界観を伝え、お客様に元気をお届けする存在になることを目指しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1641548595083-biJk5UZtcB.jpg?width=1200)
ミューズとして働くうえで大事なことはこの3つです!
・笑顔
ケイト・スペードのワクワクする世界観は、ミューズのキラキラした笑顔から始まります。お客様は、ミューズの幸せな笑顔で迎えられて、そこからケイト・スペードのブランド体験がはじまります。
・第一印象
勤務時にはシーズンごとに貸与されるユニフォームを着て、ブランドの世界観をお客様に感じてもらうことが重要だと考えています。ブランドを着こなすミューズとの楽しい会話を通して、幅広いお客様にブランドの世界観を楽しんでもらいます。
・ホスピタリティ
お客様に「また行きたいな」「またこの人に会いたいな」と思ってもらえるようなおもてなしや心遣いを大切にしています。常にお客様の立場に立ち「ケイト・スペードに来るだけで元気が出た」と思ってもらえるようなコミュニケーションが大事です!
![](https://assets.st-note.com/img/1641548526901-T6MjcBAXBv.png?width=1200)
参加した人の感想
![](https://assets.st-note.com/img/1641548426889-l3Zpliscp6.png?width=1200)
内定者の皆さんに感想を聞いてみました!
![](https://assets.st-note.com/img/1645091926992-A3wGLFXltk.jpg?width=1200)
「お客様と接する上で笑顔の大切さが分かりました。私がケイト・スペードで買い物をしたときにも笑顔が非常に印象に残っていたので、私もそのような笑顔を心がけていきたいです。」
「動画を通じてケイト・スペードの魅力がよく分かりました!理解することで、自分が入社後のビジョンを想像することができる研修でした!」
![](https://assets.st-note.com/img/1641548526901-T6MjcBAXBv.png?width=1200)
入社前研修はケイト・スペードの世界観や歴史に触れながらブランドについての理解を深め、ミューズとしての心構えを学んだ研修となりました。
ブランドのコンセプト動画でカラフルでキラキラとした世界観に触れたり、研修の最後には自宅に届けられたケーキを食べながらみんなで話して仲を深められる時間もあるなど、温かく和やかな雰囲気で進められ、参加した内定者の皆さんも心を躍らせている様子でした!
以上、ケイト・スペードの入社前研修でした!
【関連記事】
記事中の写真で登場した、ケイト・スペードのアウトレット店で働いている橋本さんに、ミューズとして働く魅力を聞いてみました!
この研修を通して学んだ心構えがどのように仕事に繋がっているのかを知りたい方は、ぜひ読んでみてくださいね!