見出し画像

新型コロナウィルスワクチン接種1回目接種

自衛隊東京大規模接種センターにて1回目のワクチン接種(モデルナ)💉を受けてきました。

最寄り駅に着くと大きな案内表示があってとても分かりやすかったです。駅から出ると案内人が数名立っていて案内してくれていました。直ぐそこでしたが、左に行くか右に行くかは雲泥の差ですからね。助かります。

私は14:30の予約時間でしたが、受付案内が14:00〜16:00の方になっていたのでさっさと受付に行きました🤣
敷地内に入るとプレハブがあっていくつか入口に別れて入り、そこで検温してから(検温時に印字された体温のシールを渡されれ)受付に行きます。
受付を済ますと色のついたクリアファイルが渡されて予診票の記入済みと未記入で案内が別れます(記入後は記入済みの方のルートに合流します)。
そして、クリアファイルの色別に並びます。ある程度集まったらプレハブから建物内へ案内されます。
色別に案内される所(階かな?)が違うようで、私は黄色🟨だったので黄色🟨のビブスを着た職員がエレベーターで4Fへ案内してくれました(この時に順番がぐちゃぐちゃになります😅)。どうやらワクチン接種のためでなく元々色別されている様です。

部屋に案内されると予診を受けて、それから問診を受けます。「食べ物で何かアレルギー症状が出たことがありますか?」と尋ねられて「相当昔にチーズケーキを食べて蕁麻疹を起こしました。」と伝えたら予診票のその欄に「いいえ」から「はい」に変えられました😂
ちなみに、それ以来チーズケーキでなったことがないとも伝えました😂
問診の医師には「30分経過観察で」と言われました😅

そして遂にワクチン接種です!
針はチクッとするだけで殆ど痛く無かったです。
献血や健康診断の採血の針の方が痛かったのでこんなものかと思いました。
接種後は2回目の予約をしました。
4週間後の同じ時間に予約しました。
そして、30分の経過観察を終えて帰宅しました。
接種後に移動と予約をしていたせいか、経過観察の時間が短く感じました。体感は15分位。
平日だったこともありますが(言っても夏休みの会社も多いと思いますが)職員の方々の効率良い案内でサクサクスムーズに終えられたのでありがたかったです!

その後の副作用・副反応の状況についてはまた後ほど。

いいなと思ったら応援しよう!