創作大賞2025に向けて まとめ③ 〜時には振り返りながら〜
残すところ、あと10日となりましたこちらの企画↓
有り難いことにこの20日間、継続して参加してくださる方がいて嬉しい限りでございます😭 もうすぐ12月なので次の創作大賞2025が始まるまで半年切っている現在。私もアイデアを固めつつ、長編を書き始めようかと考えつつ別の方の企画に参加してみたり。絶えず「参加したい企画」があるのも、noteの良いところですよね♪
🖊山形あきら 様
山形さんには「文章を書く際のルール」と言う切り口で企画に参加頂きました。私の場合は文章を書き始めたきっかけが二次創作でしたが、それでも「投稿サイト特有のルール」は最初に調べましたね。小説の単行本と違って横書きで、一行の文字数も比較的少ない。ネット上の小説・記事と言うのは独特な表示環境だと思います。
そして書いている内に「自分なりのスタイル」は徐々に固まるものですね。山形さんの記事を参考に、より良いスタイルを追求するのもいいかも♪
🖊すーこ 様
すーこさんは拙作の「創作大賞2024 作者様&作品一覧」を見て、本企画に参加してくださったとのこ。有り難し😭
すーこさんは「応募ジャンルに沿う形で来年の創作大賞に出す」ことを目標にされています。「応募ジャンルに沿う」、実は創作大賞はこれが結構難しい。創作大賞に限った話ではないけれど、自分の書いた小説がどのジャンルに入るのかと言うのはいつも迷うんです(そういう変な小説ばっかり書いてるから、と言うのもありますが😅)。創作大賞に出すのであれば、前年のジャンル・参加出版社を研究して、それに沿ったものを書くと言うのは、なかなか良い手段なのかも知れません。
🖊海caretta 様
海carettaさんは「マンガ原作部門」と「お仕事小説部門」での参加を予定されているそう。早めに書き出す、プロットを作る等、具体的な目標をお持ちだから、もうすでに着手されているかも!?
そして独自の切り口として「やる気を出す音楽プレイリスト」を作られてます。これ、いいですね♪ 私も文章書く時は良く音楽を聴いているので、やる気を出すためにプレイリストから取り掛かるのは素敵な試みだと思います😀 そしてこれ、ぜひ次の創作大賞中に企画でやって欲しいです!😆
🖊ヨッシー 様
創作大賞2024がはじめての参加だったヨッシーさん。記事ではその振り返りと2025に向けた意気込みを語ってくださってます。そして、ヨッシーさんもまた、拙作の黄色い画像(作者&作品一覧)を見て私のことを知ってくださったとのこと。やって良かった作品一覧😅
創作大賞2024で応募された作品の良かったこと・悪かったことを振り返り、2024の中間を突破した作品を読んで分析し、自身の作品につなげる……こうやって分析し、その結果を作品に反映させられるのはスゴいと思います😳 私なんか行き当たりバッタリで作品一覧とか作ってますからね💦
企画した私自身が全然小説に着手してないので、段々焦ってきたなあ💦 いや、書く! 書きますよ! 必ず10万字! 今は静かにアイデアを練っているのです(と、言うことにしておく😅)
皆様がこうやって創作大賞2025に向けて意気込みを語ってくださっていること、私自身はもちろん、他の方々にも凄く刺激になっていると思います! 参加することに意義を見出すのか、それとも最終的に四ツ谷での受賞式に参加することを目指すのか、作品に集中すれば結果が付いてくると信じるのか……考え方も様々ですが、同じ「創作大賞2025」と言う祭りに向けて準備を進めている人がこれだけ沢山いると言うこと、もっともっとnote界隈の方にしって貰えれば嬉しいです!