自己紹介/はじめてのnote🔰
はじめまして。
たおみ と申します。
男の子2人のママ、現在育児休暇中です。
はじめてのnote、ドキドキですが温かい目で見ていただけると幸いです。
本当は2人目出産前の産休に入った時点で、noteを始められたらと思っていましたが考えが甘かった…!!出産前からの体調不良、出産、怒涛の育児、ホルモン大荒れ期の中でnote開始のタイミングを逃しあっという間に一年経過しておりました。
まだまだ隙間時間を見つけながらになりますが、ゆるやかに書いていけたらと思っています。
今回は初投稿なので、簡単な自己紹介、noteを始めたきっかけと今後やりたいことを書いていきます。
自己紹介
名前:たおみ
年齢:30代
職業:会社員(現在2人目育休中)
好きなこと・もの:お酒 暮らし(皿洗い以外の家事が好き) 散歩 読書 コーヒー
現在はおっとりな旦那と、やんちゃだけど優しい長男、最近自分の足で立つことを覚えた次男の4人家族。程良い田舎一軒家で暮らしております🌲
noteを始めたきっかけ・今後やりたいこと
きっかけは自分の語彙力・アウトプット能力の低さを痛感したことです。
特に1人目育児休暇から復職した際、部署異動で慣れない環境になったことも重なり、社会人としてどうなんだレベルで言葉が何も出てこない時期を経験しました。
ただでさえ、1年間ほぼ会話の成り立たない赤ちゃんと過ごしてきて、復職後いきなりビジネス用語のシャワーを浴びせられた時は、社会人としての自信を無くしました。
今考えるとそこまで自信を無くす必要は無いと思えるのですが、当時は本当に泣くほど落ち込みました。
何か意見を求められても全く言葉が出てこない、少しでも話題を作ろうと本を読んでも、いざその場になると一言も話せない。
だからと言って、意見が無いわけではない!!
私には思考を言葉(文章)にする力が、こんなにも無いのかと痛感しました。
そこから自分の思考の整理と、アウトプットを出来る場所を作りたいと思ったのがnoteを始める大きなきっかけです。
あと、もう一つ。
仕事・子育て・暮らしの記録を残して、人と共有したいという思いがあります。
嵐のように過ぎてく毎日ですが、少しでも効率的に家事をすすめようという足掻きや、母親像に押し潰されそうになりながら必死に子育てしている様をありのまま綴っていこうと考えています。
それが誰かのお役に立てれば嬉しいです。
おこがましいよな、、、という気持ちは横に置いて。
少しずつ以下のようなことを書いていくつもりです。
ミニマムな暮らしでとにかく家事を簡潔に(復職に向けて自分の中で一番激アツなトピック)
避けては通れない家計管理
ジェットコースターのような男の子2人の子育て
『母』では無い自分の模索
拙い文章になると思いますがこれからどうぞよろしくお願いします!