バリアフリーのまちづくりにクラウドファンディングを立ち上げました! 4 岩本 ひろ子 2020年10月9日 03:24 新しいまちづくりに挑戦! 那智勝浦町といえば まぐろと温泉のまち 食の世界で活躍中。 にぎわい市場で しげのお店の経営。 市場での魚の買い付け。 コロナ禍では オンラインまぐろツアーを開催。 お客様は紀伊勝浦漁港で水揚げされたまぐろを自宅で調理をし、那智勝浦町の魅力を感じてもらいながら味わっていただいた。 片原桜子さんの地域の問題解決型のプロジェクト用にと写真で参加しました。 WhyKumanoの経営をしている丸山都さん。 WhyKumanoは 外国からのお客様の受け入れがコロナ禍ですべてキャンセルになった中で 世界で初めてのオンライン宿泊を可能にした。 旅をしたいがちょっと心配があるという人は多いのでは?介助が必要な時に サポートできる場所ができるということは 諦めていたことをできる可能性を広げることに! 今まで胸に秘めていた「旅」への想いを実践するために クラウドファンディングを行うことになりました。 バリアフリーのまちづくりに❗ こころのバリアをはずしてみよう。 これから車椅子ユーザーになるためにも 何でもないスロープの傾斜に立ち向かうためにも 少し視点を変えたまちを体験してみようと思う。 ちょっと手伝ってほしいと言える関係づくりがしたいです。 https://motion-gallery.net/projects/nachikatsuura_UD いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #旅 #福祉 #食 #まちづくり #和歌山県那智勝浦町 4