見出し画像

東洋哲学ゼミ(論語講座)vol.06のお知らせ 篇

 大脱線を続けて、毎回4Pずつくらいしか進まないので、終わる気配もないこの講座なんですけれども、もはや安定的に朋友も集うようになっていただいておりまして、このところ募集をサボっておりました。

君子は本を務む。本立ちて道生ず

『論語』学而第一より

 ということで、せっせと告知はしていきたいと反省しております(実際に、このnoteからご参加いただいたニューフェイスも多いのでございます)。

 先日、自民党の総裁選に立候補した林 芳正 官房長官が、抱負として

 「仁のある政治を

と述べておられました。論語を学ぶ者としては、非常に好感が持てる、しかしながら孔子は「仁とはこれだ!」というものを定義しなかったので、林さんが何を持って仁のある政治、と仰っているのかは非常に興味があるところです。

日時・場所
 2024年9月20日(金)19:15-20:45
 ※時間が中途半端になっておりますのでご留意ください。
 終了後、懇親会を開催します。
 あらゆるセミナー、勉強会は本質的には懇親会が本番です。
 懇親会への参加は必須としておりますので、よろしくご理解の程をお願いいたします
(懇親会費用は実費)。

 また、懇親会のみの参加は受け付けておりませんのでご了承くださいませ。

 会場は、新宿三丁目駅近辺の貸し会議室を予約しております。
 参加者には個別で会場の情報をお送りいたします。

会費・定員
 会議室をお借りして運営するため、会費を徴収させていただきます。

 大人:1,000円
 学生まで:無料

といたします。また、定員は20名とさせていただきます。参加者が定員に達し次第、締め切らせていただきますので、ご了承くださいませ。

必携図書
 『論語』を購入の上、ご参加ください。

論語 (岩波文庫 青202-1)

 Amazonで正規品はややインフレしていますが、中古品もたくさんあるようです。古本屋でお手軽に手に入れていただいても構いません。また、ぼくは岩波文庫の金谷 治版を使用していますが、解説本ではなく正規の『論語』であれば、出版社、訳者の種別は問いません

参加方法
 この記事にコメントをいただくか、

 hayashida@chinoasobi.com

まで「参加希望」と記してメッセージをください(定員は先着順とさせていただきます)。

 なお「福岡でも開催して欲しい!」との声を受けて、毎月一回、太宰府市にあるカフェミュークでも開催しております。

 こちら、次回は2024年9月30日(日)16:30-18:00となっております。
 太宰府は定員が8名となっておりますので、参加ご希望の方はお早めにお知らせくださいませ。

(了)

ここから先は

0字

Podcast「チノアソビ」では語れなかったことをつらつらと。リベラル・アーツを中心に置くことを意識しつつも、政治・経済・その他時事ニュー…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?