![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80776507/rectangle_large_type_2_0a5d38e413d437bf48bec931898d7374.jpeg?width=1200)
智 観察
観察とは、観ることで、何が起きているか察すること。
一歩引いて広い視野で観る=礼
そして、何が起きているのかを察する=智
本来は記憶の中にある知識によってあるいは脳によって自動的に目の前の出来事や事象を判断するのが人間の性質。
これは自然な心のしくみで智剋礼という
「智」が「礼」に力を行使するという心の循環
一方、観察とは礼が智の剋を乗り越えた状態。
智→信→仁→義→礼と心は成長する
そして、ひとまわりしてきた礼の心は新たな段階の智へと乗り越えて心は成長する。
それが礼が智の剋を乗り越えた状態である「観察」