iPhone×4
1
8年ぶりにスマホを買い換えました。iPhone5S からiPhone13へ。
iPhone5Sが発売された2013年9月は「2020年東京五輪」が決まって日本中が興奮に沸いてた頃です。隔世の感があるなあ。
新しもの好きの私がこんなに長く使うとは。妻に譲って自分は新しいのを買うつもりだったのに、「壊れたから iPhone8買っちゃった~」と妻が言ってきたのはいつだったか。君、小さいスマホがいいと言ってなかったっけ?
群馬に転勤してた2年間は仕事が忙しくて買い換える気も起らず、福岡に戻ってようやく購買意欲が湧いてきました。
そして満を持して iPhone13購入。
何これ? 子どもと大人ぐらい違うよ?
時の流れは速いな。オリンピックも終わるわけだ。
2
これを機に、妻と私の携帯料金の見直しを行いました。
キャリアの古い2年縛り契約だったため、いったん現在のサービスプランに変更(2年縛りを解除するため)。翌月新契約になったのを確認後、キャリアを解約して格安SIMに乗り換えました。
私は新しいスマホに買い替えたけど、妻のiPhone8はまだ続行して使用するため、端末のSIMフリー化の手続きも済ませておきました(乗り換えても端末はそのまま使える)。
今回いろいろ勉強しましたよ。なんでもっと早くしておかなかったんだろ。
3
長男は格安スマホだったけど、今回中古でiPhone8を購入しました。
いまの中古スマホ市場は成熟してますね。ほぼ新品のものだって選べるし、バッテリーの劣化具合も事前に分かるなど満足度は高かったです。今だとiPhone8は2万円前後の価格帯になります。
妻のiPhone8はキャリア購入の分割払い。数年払ってもまだ支払いが残ってます。そう考えると今後は携帯会社で購入するのではなく、中古スマホ市場で購入したほうが良さそうです。と、YouTubeの動画で学びました。
iPhone8は今でも十分現役で使えるスペックだし、マスク必須の現在では顔認証より指紋認証のほうが便利なので需要も多いらしいです。と、これもYouTubeの受け売りです。
4
次男は家でiPod touchを使ってたけど、ディスプレイをバキバキに割ってしまい、今回中古でiPhone8を購入しました。長男と同じ購入ルートです。高校入学から半年が経って、ようやく携帯デビューしました。
こうなったらみんな変えてしまえって感じで全部見直しました。格安SIMもみんな同じところに統一しました。長男は乗り換え、次男は新規契約です。
◇
iPhone×4台。契約も全員同じ。シンプルですっきりしました。
◇
最近どんなアプリがあるか知らないし、キャッシュレス決済も活用したいし、今のスマホで何ができるか興味津々です。
おすすめのアプリやスマホの使い方があれば教えてください。