久々の大山登山❗️
10月13日、昨日です。
3連休の中日の日曜日。
7時に家を出て、伊勢原駅からバスで大山ケーブル駅に9時前。バスが激混み。
土産物屋の並ぶ参道を抜けて、ケーブル乗り場も大行列。やっぱりやめて、っつーか当初の予定通り歩いて登る。
女坂を。下社まで。
途中の大山寺。
阿夫利神社下社からの大山登山の表参道入口。
セルフお祓い⁉️
そこはスルーして、かごや道へ。
一歩離れると、もうひっそり。
だ〜れもいない道。
独り占めの森林浴。
西の峠から岩混じりの急登をクリアして、賑やかな表参道と合流。
あとは頂上目指して人に混じって時々行列だったり。
大山山頂、12時半。
西側のいつもの場所で昼休憩。
気温20°C前後。日差しは時折暑いけれど爽やかな風が気持ちいい。
昼メシのあと表側の山頂広場にまわって。
残念ながら富士山見えず。
下山はヤビツ峠へ。通称イタツミ尾根を。
こっちも静かな道。
ひとしきり下ってベンチで一服。
夏の終わり?
秋の始まり?
ススキも地味に。
あのミニ3地蔵は元気かな〜と思っていたら、なんと❗️
ひとりだけになってる〜❗️
寂しそう。
というわけで、ヤビツ峠からバスで秦野駅。
そこでのカウント、10.1km、16015歩。
家に帰り着いて、11.5km、18178歩。
…さすがに翌日の今日、軽く筋肉痛がひざ下まわりに来てますが。
しかし思いっきり快適な一日でした。
半袖一枚で暑くもなく寒くもなく。
うわ…また行きたい。
リセットで、リスタート。
これから百名山目指そうか、な〜んて。