2話〜僕の友人向け新卒の転職活動〜
広告費に費用かけすぎている商品だいたい情弱向け商品。
おはようございます。ターニーことタニザキヨシヤスです。 今日はペンと紙を用意して⬇️を見ていってください
今回は新卒の転職活動について話していきたいと思います。伝えたいことは3点です。
①なぜ転職するの?
②おすすめ転職エージェント
③動け
①なぜ転職するの?
同期から転職したいという言葉を多く耳にするようになりました。
そこで僕がよく聞くのは、「どうして転職したいの?」ということです。だいたいの新卒転職者は「面白くない」「ミスマッチを感じる」「やりたいことができない」などの不満を言いますが、全部自己責任なんです。人や会社のせいにしている方を多くいると感じたので、前提として書いておきます。
新卒転職活動を行う方が考えなければならないことは点です。 自分が出した答えに3〜5回なぜを繰り返してメモに記載していって言ってください
1、なぜ転職したいのか
2、サラリーマンとしていきていく場合どのような働き方を望んでいるのか
3、今の会社では不可能なのか
_____________________________________
4、どのような人生を送っていきたいのか
5、そのためには何が必要なのか
自分と向き合い考えることが苦手な方が多くいると感じたので、最低この5項目を考えてみてください。
②おすすめ転職エージェント
まず、転職エージェントは営利企業です。あなたは商品です。あなたをクライアントとマッチさせることで報酬を頂くビジネスとなっていることを頭に置いてみてくださいね。(同期の転職活動中の方から聞いた情報を書きます)
1、リク○ートエージェント 転職活動において、必要な考えと知識を頂くことができたと言っていました。そこで頂いたアドバイスは、「何をやりたいのか」→「どうしてやりたいのか」→「今いる会社でできないのか」→「次に行く会社に何を望むのか」などと言ったことを聞かれたみたいです。送って頂いた求人も満足のいくものだったようです。
2、D○DA 今の時期の転職活動のリスクについてを話してくれたみたいです。残念ながら、考えや意見にミスマッチを感じたそうです。送ってくださった求人もあまり満足するものではなかったみたいです。。。
3、パ○ナ ここでは、ツイッターでおもしろうそうな会社があるよと情報を教えてくださったみたいですが、マッチした求人を得ることができなかったみたいです。
注意:あくまで僕が聞いた情報です。
この3社は多くの求人をもっとおり、経営も安定しているため、強引な営業や、ミスマッチ企業に遭遇する確率は少ないと思い、僕がおすすめしました。あとLINKDINなどおすすめです。(自分もやっています)
最後に1つ伝えたいのは、エージェントに紹介された企業など鵜呑みにせず、自分が①で考えたことをもとに企業をみていってください。
③「動け」
ここまで書きましたが、だいたいの人間は動きません。変化を嫌い、人生を左右する就職活動さえも能動的に動こうとしないんです。「今動くことができない人は今後も動きません」今すぐ転職しろ言っている訳ではありません。今すぐ考えできることをしろということです。
最後にみんな体調に気をつけて、人生楽しもうぜ!!
陽キャラテクノロジー株式会社