![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82772245/rectangle_large_type_2_651fbee3af98eb2cf138896b665e2687.png?width=1200)
Photo by
0716nico
今日は車のディーラーさんから相談されました。
まず、証券会社について、そして投資信託購入手数料や年間に支払う管理費用です。
ある投資信託では100万円購入したとして、3%の購入手数料があったとしたら、97万円となってしまいます。
運用利回りが4%として、管理費用が2%としたら毎年約1万9千円が引かれるので、結果2%そして元金に戻すのは最低で1年半、いや2年目も2%なので最低3年はプラスにはなりません。
他の投資信託では購入手数料が無し、管理費が0.1%だとしたらどうでしょう?100万円はそのままで、年間の管理費用は1000円です。運用利回りか4%としたら初年度か、プラスです。
どちらを選びますか?
また、つみたてNISAもあわせて説明し、20.315%の税金についても説明しました。
このような説明をしました。彼女が投資しているようなので、私の説明が間違っていないか聞いてみて、投資の判断をするように、また投資にはリスクがつきもの、必ずプラスにはならないことも説明して終わりました。
さて、最終的にどんな判断をするか楽しみです。