
Photo by
featurecompass
模擬試験で間違った問題(金融資産運用)
以下ですが、福利原価率ってところが違うのではないかと思って✖️にしてしまいました。
問1 14
債券の一般的な特徴に関する次の記述の正誤を答えよ。
割引債の現在価値は、将来価値(額面100円)に複利現価率を乗じたものとなる。
2016年5月試験 問24 肢1
正解 ○
適切。割引債とは利子が支払われない代わりに、額面金額から一定額を割り引いた金額が発行価格となるもので、その現在価値は、将来価値(額面100円)に複利現価率を乗じたものとなります。