せっけんについて
最近、香害という言葉をきくようになった。柔軟剤などから発する香料の、ニオイがキツいケースはもとより、化学物質により、頭痛や体調不良などを引き起こされることもあるらしい。
現在の私は柔軟剤の必要性を感じないので、なぜ他者に影響を及ぼすまでになってしまったのか不思議に思う。そもそも、昔のように細々使ってもらえばいいものを、フローラルの香りとかグリーンの香りとか「香水みたいないい香り」みたいなイメージでメーカーがいろいろ流行らせたために、売る方も使う方も、香りに対してどんどん鈍感になっていき、香害なんて言葉が発生する事態になったのではないか。
とはいえ、今となってはそんなことを考えているものの、私も一人暮らしをしていたとき、柔軟剤を使用していた。実家も柔軟剤を使わない派だったので、一度使ってみたかったのだ。ふわふわの肌触りは気持ちが良くて、しばらく使っていた。そのうち利用していたコインランドリーが洗剤・柔軟剤備え付けになったため、それらを自分で買わなくなった。その後同棲のため引越しをし、夫が無添加石鹸派だったので合わせて使い、柔軟剤や合成洗剤から卒業した。洗濯物は、実家にいたときよりもバサバザにならずに快適だった。ふわふわとまではいかないけど、肌触りは悪くない。洋服などはむしろ適度なハリがあって好ましいくらいだ。もちろん、ニオイもない。汚れもしっかり落ちる。
今思うに、実家では普通の合成洗剤を使っていたために、バサバザになっていたのかもしれない。合成洗剤と柔軟剤は、セットで使って使い心地がいいようにできているのかもしれない。
海外で水が硬水の地域ならわかるけど、日本では無添加洗剤で洗っていれば柔軟剤は必要ないのでは?
ちなみにうちは洗濯だけでなく、ボディソープや洗顔、食器洗いも無添加の固形石鹸を使っている。これが、想像以上にいい!
まず、洗顔フォームを買う必要がなくなった。経済的だし買う手間も無くなったし、ちゃんと選べば、洗顔フォームより肌に優しいし、もちろん汚れも落ちる。友達にも、固形石鹸で洗顔してるという子がいたし、石鹸派じわじわ増えてるのかも。
それから、ボディソープや食器用洗剤と違い、ボトルや詰め替え用のゴミがでず、詰め替えの手間もなく、なおかつ置き場所も取らない。それから合成洗剤よりかなり肌に優しい。とても快適。
ボディソープ用と食器用は別のものを使っているが、どちらもシャボン玉せっけんの商品を使っている。肌が乾燥してしまう石鹸もあるのでそこだけ気をつけて選びたい。
環境にも良いし、あれこれ買ったり詰め替えたりする手間が省けて使い心地がよい、石鹸、ぜひ広まってほしいなーと思っている。