AndroidとiPhoneとPCで違うブラウザを使い分ける理由【Brave・Safari・Chrome】
こんにちは、たぬきっつぁんです。前回のパスワード管理の記事でブラウザを3つも使い分けているという話をしました。
Android→Brave
iPhoneとiPad→Safari
WindowsとMac→Chrome
今回はそれぞれのブラウザの使い分けについて詳しく書いていきます。
前回の記事はこちらです。
Brave
主にAndroidで使っているBraveは、広告がほぼ出なくなるということと代わりにBrave側の広告をオンにすることで仮想通貨BATが貯まってそれをクリエイターに寄付できるという考え方が良いなと思ったからという理由で使っています。
それから広告がブロックされることでサイトの読み込み速度が速くなるというメリットもあります。電波が弱くて読み込みに時間がかかるような場所でも比較的快適に使うことができます。
またAndroid版ではUI的にも上ではなく下にナビゲーションボタンがあって個人的にはChromeより使いやすいと思います。特にChromeだと右上にあるタブ一覧ボタンと3点ボタンが右下にあるのが押しやすくてお気に入りです。
Safari
iPhoneでSafariを使う理由は、なんと言ってもブラウザ拡張機能が使えることです。特にuBlacklistという拡張機能は無いと困るレベルです。
PCではChromeやFireFoxでも使えますがスマホではSafariでしか使えないため、iPhoneではSafariを使わざるを得ません。(Androidでは使えないのでこれのためにiPhoneに乗り換えたと言っても過言では…あるか)
これはGoogle検索結果から見たくないサイトをブロックすることができるもので、よくある内容の薄いまとめサイトやスパムサイトを除去できて検索がとてもはかどります。慣れるとこれ無しではGoogle検索は使えません。
またiOS15から追加された新しいUIも個人的には使いやすくて気に入っています。大きい画面では上のボタンが押しにくくなるため下部で操作が完結するのはとても使いやすいです。(同じような理由でAndroidではBraveを使っていました)
iPhone版のChromeとBraveは似たようなボタンの配置ですが、Chromeで上部にある共有ボタンがBraveでは3点ボタンの中にあるなど微妙に異なります。このあたりは好みですがシンプルな操作のSafariが一番自分は好きです。
Chrome
AndroidではBraveをメインで使っていますが、反対にPCではChromeを使っています。昔から使っていて変えるのが面倒で使っているというのが一番の理由ですが、単純に不満がないということもあります。
PCで見ているサイトをスマホに送信したり、テレビにブラウザの画面をキャストしたり、サイトのQRコードを簡単に生成したりなど、便利な機能があってなおかつ動作も安定していて結局Chromeで落ち着いています。
Braveは広告ブロック機能などの独自機能の影響かサイトの動作が不安定になることがまれにあるので、PCではあまり使っていません。とはいえ最近は独自の仮想通貨ウォレットやビデオ通話アプリが追加されるなど、(どちらも使ってないですが)面白い機能が増えているので入れるだけ入れています。
ブラウザを統一しない理由
一言で言うなら、AndroidにもiPhoneにもChromeより使いやすいブラウザがあるからです。もちろん統一できたら一番使い勝手は良いんですが、自分のようにいろいろな端末を使う場合は一つに統一するよりもそれぞれのOSで使いやすいブラウザを使ったほうが良かったのでこのような形で落ち着いています。
それからいろいろなブラウザを使ったほうがWebサイトのバグなどに気が付きやすいというメリットもあります。自分は高校生からWeb開発の勉強を始めたので、ブラウザの違いが理由のバグがあった時に一つのブラウザしか使っていなかったら気がつけないため普段からいろいろなブラウザを入れて使っています。
ちなみに記事中に度々出てきた Ultimate search というサイトも自分が作りました。いろいろなサイトで検索するのが捗るサイトで、自分はブラウザのホームページにして使っています。
技術的なことはQiitaにも書いているので良かったらご覧ください。
どのブラウザが一番おすすめかと言われたら、自分で使ってみて一番好きなブラウザを使うべきです。その結果自分は3種類も使っているので使い分けるのも良いと思います。
パスワードは前回の記事の通り複数のブラウザで同期できるので、あとはブックマークも同期できたら最高なのになぁと思うこの頃です。(なにか良い方法があったら教えて下さい)
最後まで閲覧ありがとうございました。