![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130991325/rectangle_large_type_2_4e14164752ab40518ea44d45b5a2d672.png?width=1200)
ただいま「するせん」中
たぬきのねどこat flowersは、生花で季節の移ろいを愉しむ教室です。
場所は埼玉県比企郡嵐山町。
嵐山町は里山が程よく残る、武蔵野の丘陵地です。
そんな地で花教室を開いて18年目このブログは、花を生ける楽しさや先生業をしていてうれしかったこと。
ときどきの失敗。
お役に立てられたらうれしいと思い書いています。
たぬきのねどこat flowersは、何を考えてどこに向かって行くのかを合わせてお伝えしています。自己紹介はこちら
子どもの頃から、欲張った計画を立てては倒れる。
この年になっても計画倒れを繰り返している。
毎月、花教室に来てくださった生徒さんにおハガキを出している。
その名も「たぬき通信」。
たぬき通信を1日に書くはずが10日くらいになってしまっている。
すると言ってやらないことを、するせん。
父がこの状態のことをするせんと言っていた。
せんはしないという意味。
わたしが勉強すると言ってやらないと、するせん。
片付けると言ってそのままの出しっぱなしだと、するせん。
するせんを幾度繰り返してきたのか。
さてさて決めたことは、やりましょうかと重い腰を上げる。
するせん、するせんといつも唱えるのである。
教室のお問い合わせは、下のリンク内にある公式LINEアカウントからお願いします。
最新情報はインスタグラムで発信しています。
同じく下のリンクの中をご覧下さいませ