【44日目】2kgの巨大プリンを食せ!【2023/2/13】
8
朝7時半起床。
10時半、H先輩に車で迎えに来てもらう。
12時前に酪農カフェ 酪(らく)に到着。
場所は奈良県の葛城市。
プリンは来店日の3日前までに予約をしなければならない。
予約をしていたので、すぐにプリンが到着!
こんなでかいプリンは初めて!
めちゃめちゃ心踊るぜ🔥
さっそく頂きました。
美味すぎる☺️☺️☺️☺️
牧場で飲めそうな濃い牛乳のミルキーさと、しつこくない自然由来の甘さ。
さらにキャラメルのほろ苦さが最高のマッチング✨
これを1人あたり約1kgも食べれるなんて、、、
贅沢の極みである。
と、食べ始めは思っていたが、徐々に食べるペースが落ちてくる。
身体がプリンを受け付けなくなってきた。
二郎系ラーメンを食べている時に近いかも。
コーヒーを頼み、味変しながらも無事完食した。
満足感半端ないが、その代償に気持ち悪さも若干あった笑
気持ち悪くはなったが、大食漢の先輩と私は腹8分目。
気になっていたもう1つのメニュー「鹿肉カレー」を注文。
奈良で鹿を食べるという、タブー?な体験ができたと勝手に喜んだ。
もちろん、鹿肉は好きだったのでね。
鹿肉は食感は牛肉、味と旨みはほぼなく、ほとんどカレーに溶けだしてしまった感はある。
正直、これを牛すじカレーですって出されても鹿肉だと気づけないと思う。
が、カレー自体はスパイシーで美味しかったので満足☺️
食後、1時間だけカラオケに行った。
先輩も私もカラオケ大好きなので、熱唱しまくった。
これでプリンもかなり消化されたと信じたい。
カラオケの場所から車で10分、「御所宝湯」へ!
今回で2度目の訪問。
レトロでどこか懐かしい銭湯ながらも、清潔感がある最高の銭湯である。
受付で入浴料430円+サウナ代370円を支払いし、いざ浴場へ!
ここのサウナはセルフロウリュウサウナで、ミント系(多分日替わり)のアロマ水をセルフロウリュウができる。
体感温度は85-90℃ぐらいだが、ロウリュウすることで体感温度はあがり、95℃前後になる。
水風呂は14-15℃。(前回より冷たかったので、日によって水温が違うかも)
そして、整う。
銭湯、サウナともにハイレベルなのでぜひとも行ってみて欲しい。
16時頃、風呂をあがる。
17時すぎ帰宅。
プリンの影響か、夜はあまり腹が減らなかった。
作ったカレーを軽く食べるだけにした。
大満足の1日だった。
明日からまた仕事頑張れそう。