【14日目】御所宝湯という神銭湯サウナをご存知かしら??【2023/1/14】
8
朝9時起床。
10時に家の前まで先輩HJが車で迎えに来てくれた。
今日は御所宝湯という銭湯サウナに行き、そこからラーメンを食べ、デザートで〆るという神プランを計画。
ところで、この「御所宝湯」何て読むでしょうか??
正解は「ごせ たからゆ」
どーでもいいが、私は「おしょほうとう」と読んでいた。1文字も合ってなかった。
そんな御所宝湯に行くため、奈良市から車で1時間ちょいかけて行く。
この商店街を通り、コインパーキングに駐車。
パーキングから徒歩5分弱。
ついに御所宝湯に到着!
受付で入浴料440円+サウナ代360円を支払う。
受付のお姉さんが気さくに話しかけてくれた。
サウナについて色々喋れて楽しかった。
いざサウナへ!
男湯入ろうか、女湯入ろうかどっちが良いですかね〜
というばちくそしょうもないボケをお姉さんにしてみる。
「今日は男湯にしとき〜」
と、乗ってくれた。
ノリが良くて好き☺️
浴場に入る。
こちらも入口同様、清潔感ありながらも昭和レトロな感じの銭湯。
壁画は御所市の山々らしい。
趣深くて、ずっと見ていられる絵だった。
身体を洗い、風呂に浸かる。
39℃、41℃、43℃の風呂が3つあった。
しっかりと身体を暖める。
浴場のさらに奥に湿式サウナと書かれた扉があり、その先に、外気浴スペース、水風呂、サウナのスペースがある。
ここはサウナ代を払った人しか入れない。
いざサウナスペースへ!
床が木造で、浴場とは違った雰囲気。
まるで昭和の日本からフィンランドのサウナにワープした感覚になる。
サウナはフィンランド式サウナで、体感温度85℃前後。
セルフロウリュウができ、これによりかなり体感温度があがる。
人がいなく貸切の状態の時、4杯かけたら体感温度95-100℃ぐらいまではあがった🔥
また、アロマ水はユーカリの香り。
ほのかに香る木の香りとユーカリの香りが私の嗅覚を幸せに導く🫠
TVもなく、若干薄暗めの無音空間。
椅子と床が木造、床がベージュ?オフホワイト?系の落ち着いた色の土壁で内装の色合いがとても良い。
水風呂は16-17℃
直径20cmぐらいの鹿の銅像の口から水が定期的にドバドバ出てる。
外気浴スペースには木の丸太型ベンチが6,7人分ある。
サウナ▶︎水風呂▶︎外気浴の1セットを
3セットかます。
めちゃ整った、、、🫠
1人で行くサウナも良いけど、やっぱり誰かと行くサウナも良いよなぁ。
同じ整いという幸せを共有できるのが素晴らしい。
サウナを満喫しまくって2時間。
帰り際にまた受付のお姉さんとお話。
俺とHJ先輩とはラーメンに行こうとは話していたが、あえてお姉さんにオススメのご飯屋を聞いてみた。
お姉さんに「ラーメン家 こゝろ Japanese Noodle cocoro」を勧められた。
ちょうど、俺と先輩が調べた中にそのラーメン屋があったのでそこに行くことにした。
車で3分ほどで到着。
カフェみたいな外装✨
ほんとにラーメン屋なのか疑った。
中に入り、券売機でチケット購入。
10分ほど待ち、ラーメンがきたぁ!!
濃いめのミルキーな鶏白湯のスープにモチモチの中太麺が最高に美味かった✌️
なかなかのクオリティのラーメン🍜
思わずスープを完飲してしまった。(デブ)
超満足。
ラーメン食べたあとは決まってデザートが食べたくなったので、調べてみる。
近くにかき氷の美味そうなカフェがあるので、行ってみた。
トイストーリーのフィギアがめちゃ置いてあるオシャレな雰囲気のカフェ。
個性豊かなかき氷が6種類、トーストが10種類ぐらい、その他ランチメニューがあった。
私は「チョコカスタードイチゴぱい」のかき氷
先輩は「いちご大福餅」のかき氷
を注文。
こんなかき氷みたことある?
個性爆発してて見た目から超好き。
さっそく食べる。
美味すぎる✨
かき氷の氷がチョコの味。
まずこれが美味い😋
さらにこの氷と上に乗ったカスタード、イチゴと超絶合う✨️
イチゴは古都華という酸味のあるイチゴをあえて使っているとのこと。
確かに、でかいかき氷は後半甘ったるくなり食べづらくなってくることがある。
そんな中、イチゴの酸っぱさが飽きを生じさせなくしてくれ、美味しいが最後まで続くのだ。
かき氷のこだわりを感じれた。
そんなイチゴはかき氷の内部にも散りばめられ入っている。
また、そのイチゴとともになんとパイ生地も入っていた。
どこまでも味覚を楽しませてくれる。
最高のかき氷を頂いた。
ちな、先輩が頼んだ「イチゴ大福餅 」もめちゃ美味かった👍
イチゴと餅と練乳のかかった氷の相性は最強🍓
モチモチとシャキシャキな食感がクセになる。
最高のサウナ、最高のラーメン、最高のかき氷
こんな最高な1日はなかなかない。
15時に店を出る。
16時に家着。
満足しまくったのか、帰ってすぐに昼寝。
2時間も寝てしまった。
19時に晩御飯。
かき氷のせいか、若干胃がもたれてる気がする。
稀にある最高の1日だった。