![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95119503/rectangle_large_type_2_a5f29813620452e33d32fc158322b376.jpg?width=1200)
【7日目】広島から奈良に帰る途中で高松のサウナで整う【2023/1/7】
朝7時起床。
実家を出る時は毎回寂しい思いをする。
いっぬをモフモフできないのが1番大きな理由😭
8時、名残惜しくも家を出る。
親父に広島駅まで送ってもらう。
9時に高松行きの高速バスに乗る。
前日に予約して、クレジットカードでの支払い済。
私は高松駅や高松中央ICでは降りず、栗林公園前で降りる。
なぜなら今回のメイン目的地「ゴールデンタイム高松」に近いからである。
ここのサウナはおそらく香川で1番有名なサウナだ。
ここに寄るためわざわざ、広島駅▶︎高松 3時間半かけ、さらに高松▶︎奈良 4時間 時間をかけるのだ。
サウナばかでなければここまでできないだろう。
と、いうわけで高速バスで高松まで行く。
あ、突然だが、恒例の読み方クイズ!
「栗林公園」 これなんて読む??
ちなみに「くりばやし」ではない!
正解は「りつりんこうえん」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95090952/picture_pc_1886a891e38de5ff8325f85d8ce271ba.jpg?width=1200)
高速バスの座席はかなり狭く、ガタイがいい私にとってはかなりキツイ。
そんなバスの中で苦し紛れに小説を読む。
私の今年の目標のうちの1つとして、
7日間で小説or自己啓発本を読み終える。
と、いう目標をたてた。
自己啓発本は人生の取り扱い説明書として、小説は文章の表現力の向上、そして何より活字に慣れるといった大きな理由で読むことにしている。
と、いうわけでバスの中で小説を読んでいるが、乗り物酔いが私の読書を邪魔してくる。
社会人なるまでは、乗り物酔いなど一瞬たりともしたことなかったのに、、、、
今では、酔いまくりだ。
小説を少し読んでは休憩し、を繰り返しているうちに栗林公園前に到着。
国の特別名勝に指定されている文化財庭園の中で、日本最大の広さらしい。
写真を観るとかなり映えな日本庭園だったが、荷物が邪魔だし、時間もあまりなかったので行くのは止めた。
栗林公園から徒歩20分。
途中、高松の商店街を通る。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95091426/picture_pc_e6a9877288f48a0e091a6f780eabd979.jpg?width=1200)
そして、メインの目的地
「ゴールデンタイム高松」に到着!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95091356/picture_pc_bb16d79fec52d28d2c620133dae05fa8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95091506/picture_pc_2a3942561e93659d26d2b1c592026bf3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95091507/picture_pc_03e56de7c8070637073f9352a7a3ff97.jpg?width=1200)
サウナは3種類!
ikiサウナ、SOLOサウナ、薬草サウナ!
ikiサウナは体感温度90-95℃
毎時00分オートロウリュウ。(夕方以降は毎30分になるぽい。)
ロウリュウ後、体感温度95-100℃で、ほのかにさっぱりとしたミント系の香りがして良い匂い✨
夕方以降、アウフグースありみたい。時間的にいけなくて悔しい、、🙃
激アツらしいので次回リベンジする🔥
SOLO SAUNA
体感温度85℃前後で、セルフロウリュウあり。
ロウリュウ後は体感温度95-100℃ほどになる。
TVはなく、心地よいヒーリングミュージックが流れてる🎶
空海の湯/薬草サウナ
漢方香る薬草のスチームサウナで、体感温度は60-70℃ぐらい!
空海の石像がサウナ室にある。空海は香川県出身で、中国(当時の唐)で薬学を学び、知識を活かして日本に帰り薬草サウナを普及させたらしい。
水風呂は脅威の10℃前後!多分シングル(10℃未満)
・天然温泉水をチラーで冷やして水風呂にしているらしいく、水質めちゃ良い。
外気浴
中にインフィニティチェア1脚と椅子が5,6脚。
外にデッキチェアが6脚。
外は高松市の商店街を一望できる✨
と、まあ最高なサウナだった☺️
時間的に3時間コースを選択。
2時間はサウナを楽しみ、残り1時間を休憩室でまったり過ごした。
16時前にサウナを後にする。
ゴールデンタイム高松の最寄り駅の瓦町駅まで歩きながら、何か良い飲食店はないか探す。
しかし、良いところが見つからなかったので、電車に乗って、栗林公園前駅までいく。
乗車して2分ぐらい。到着。
7分ほど歩いて栗林公園のバス停に到着。
その間も飲食店は探したが、どこも閉まってた😭
と、いうことで、栗林公園のお土産コーナーで軽く食べ物を買うことにした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95092517/picture_pc_4cc6bf9b17fb81b59bfe300b7b5d867d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95092592/picture_pc_46a0d091411e5af15f951cc8fb8e3052.jpg?width=1200)
1つ目はこちら!
ナゲットってよりはカマボコに近い。
カマボコの食感にハモの旨味、チーズのアクセントが美味い!!
思ってた以上にクオリティ高くてビックリした😌
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95092708/picture_pc_4b38e3d5ee965dcdfdfe96b9398bf2d7.jpg?width=1200)
2つ目はこちら!
想像してた味と全く違う。
オリーブオイルをソーダにしたものを想定してたので、良い意味で期待を裏切られた。
フルーティな味わいで、オリーブの果実の独特かつ爽やかな香りと甘さがあり、めちゃめちゃ飲みやすかった👍
もう2つ、チョコ饅頭と麦茶を購入。
チョコ饅頭は甘さ加減丁度よく食べやすかったし、麦茶は市販の麦茶より麦の香りが強く美味しかった🤤
17時7分発の高速バスに乗る。
広島▶︎高松の高速バスと打って変わって、乗客員はほぼいない。
私の席の隣も人が居なく、少し快適度増した!
ちなみに今、読んでいる小説は「傲慢と善良」というやつ。
結婚についての難しさ、凝り固まった価値観は危険、教育とは、を考えさせられた。
またこの小説の読書感想文をnoteに書いていきたい。
20時10分頃、JRなんば駅に到着。
晩飯を食べようか迷ったが、良い店無さそうだったので、とっとと帰ることに。
近鉄奈良線の準急に乗って帰る。
21時ごろ帰宅。
2週間ぶりぐらいの家。
この家を出る前、大掃除したから綺麗だ。
と、同時に孤独感マシマシ。
実家にいたから余計強く感じた。
帰り道でコンビニで買った晩飯を食べる。
食べながら東海オンエア観る。
相変わらず面白い。
荷物を整理して、23時には寝る。
明日は9-11時でテニス。楽しみだ。