【8308】りそなホールディングス傘下の、埼玉りそな銀行川越支店と川越の町

画像1 こんにちは~、たぬきです。お正月に川越へ行ってきました。この写真は、埼玉りそな銀行川越支店です。蔵の街にそびえるルネッサンス洋式建築の建物の銀行です。大正7年に旧国立八十五銀行として建てられました。国の登録有形文化財の指定を受けています。
画像2 この写真は、蔵造りの街に高くそびえる、川越のシンボル「時の鐘」です。現在は4代目で明治26年に起きた川越大火直後に再建されています。環境省の「残したい日本の音風景」100選にも選ばれています。
画像3 時の鐘の近くには、スターバックスの"川越鐘つき通り店"もありました。川越の伝統的な蔵造りの街並みを尊重したデザインになっています。スターバックスリージョナルランドマークストアに指定されています。青空がきれいだったよ。
画像4 かわいい丸ポストを発見しました。このお店は、百足屋(むかでや)。建物は、川越市指定文化財建物に指定されています。お店は、お休みでしたので、次回訪れる時は、店内に入ってみたいです。
画像5 川越は、道に迷っても、素敵な建物が続きます。芋十さん(明治19年創業の老舗芋菓子店)もお休みでした。残念。
画像6 お出かけをして、これはなんだろう~と調べると、知識が深まりますね。1月2日現在のりそなHDの株価は、1144.5円、PER15倍、PBR0.95倍、利回り2.01%、ん~、高配当投資家としては、利回りは、もうちょいほしいかな。今日も、お出かけ日記をお読みいただきありがとうございました。寒い日が続きますので、みなさま、どうぞご自愛くださいませ。たぬき

いいなと思ったら応援しよう!