![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165339394/rectangle_large_type_2_e8ffadb04b48985dfa33bb9c8672b6c3.png?width=1200)
【服買わないチャレンジ97日目】あと3日、その日から私は何をする?
とうとうここまで来ました…!!
あと3日でチャレンジ終了、まだ終わってないけど感慨深いです。
ここまで来て分かったのは、
服の量は足りてる、服の質に不満
ということ。何度かnoteに書いているけれど、やっぱりこれが分かったのが大きい。
具体的に何に不満?
ここも過去に言及したけれど、次のアイテムに不満があります。
トップス
肩の位置が合わない
シルエットが身体にピッタリすぎる、ゆったりすぎる
首周りが詰まってて苦しげ
生地が柔らかすぎる、薄すぎる
ボトムス
ウエスト位置とサイズが合わない
結論
骨格診断通りに服を選べば良い!
少なくとも今持っているアイテムは骨格に合っていないところが気になる点だったということです。
ここを解消しないことには、まずクローゼットが落ち着かない。
100日超えたら何をする?
おそらく不満な点があるアイテムは処分し、新たなアイテムをお迎えすることになります。
そしてここまでクローゼットにあるもので過ごしてきましたが、一度も手に取らなかったアイテムもいくつかありました。シーズン問わずなアイテムでもあり、この辺りも、今回処分して良いかなと思ってます。
入れ替え予定のアイテム
サイズ合わないカットソー
地味ニット
膝丈ワンピース
仕事用バッグ
ポシェット
フラットシューズ
新たに加えたいアイテム
素敵なアクセサリー
セレモニーで使えるハンドバッグ
デザイン性があるものやアシンメトリーも好きですけど、やっぱり格式を感じられるスタンダードなものも大好きです。そして今自分に必要な、本当に欲しい物を見つめることも大事だなと感じてます。
仕事用バッグはMM6のジャパニーズを雑誌で仕事用に使ってる方の記事を見て、良いかなあと思いましたが、軽くてパソコン入って型崩れしない、という条件で冷静に見つめた結果FRANCOIS RENIERのトートが良いかなあと思ってます。
世の中には素敵なものが溢れていて、そこに直感で飛びつくのではなく、自分に必要なもの、長く好きでいられるものを選ぶことが、愛着に繋がるのかなと思ってます。
ただ、数は必要ない、質が必要、ここを忘れずにアイテム選びを楽しみたい!