見出し画像

アルロンさん企画『ポケモン絵しりとり』3人目

アルロンさん企画の「ポケモン絵しりとり」に参加しています!今日は私の番ということで、普段はまったく絵を描かないたぬたぬが、ポケモンお絵描きに挑戦してみました。

前回の走者、みくまゆたんさんよりバトンを受け継ぎ…

おりゃー!と一発で描きました。どや!

なんかこんな感じのポケモンだった気がする。。。

次回走者のアルロンさん、なんかごめんなさい。。。
ちょっと違うかもしれないです。伝わりますかね(汗)
ポケモンマスターなアルロンさんなら、きっと分かっていただけますよね!?

たぬたぬはポケモン第一世代です。
人生で初めて遊んだゲームは『ポケットモンスター赤』(1996年発売)。
ものすごい人気でしたよね。

その面白さは子どもだけでなく、大人の心も掴んでいたようです。
たぬたぬが幼稚園から帰ると、なぜかポケモンたちのレベルが上がっている、進化している!?てか、場面が変わっている!?
母がこっそり遊んでいたようです・・・。
ガチ切れするたぬたぬ。
よき思い出です。


最後に、前回走者と次回走者の方のnoteをご紹介(^^♪

まずは前回走者、みくまゆたんさん。

みくまゆたんさんは現役ライターさん。
「え!主婦が20才も年下の男と会うって大丈夫?」と思うかもしれませんが、とってもいいエピソードでした。こちらに出てくる「25才のイケメン」の方も素敵な方です。
ご主人さんがライターのお仕事を理解し、協力してくれている様子も伝わってきました。フリーランスで働いていくうえで、家族の理解ってめっちゃ大事ですよね。

お次は、次回走者アルロンさん!なんとこの企画を主催してくださっている方です!

アルロンさんは、エッセイや小説を書かれています。note創作大賞ではベストレビュアー賞を受賞されている!note愛に溢れた方です。
こちらの記事では、ご自身のことを「コミュ障」だと書かれていますが、コミュ障でも人生楽しんでる感が伝わってきて、読んでいてこちらも楽しい気持ちになります。
あと、元役場職員というところにも親近感。たぬたぬも数年前までお役所勤めしてたので。


お二人とも濃ゆい記事を書かれていて、私も「書くぞ!」と背中を押されました。素敵な出会いのきっかけを作ってくださったアルロンさん、ありがとうございます!
「ポケモン絵しりとり」の行く末を、最後までしっかり見届けていきますね!

では、次回走者アルロンさん、よろしくお願いいたします!!!


いいなと思ったら応援しよう!