空想本屋さん
わー、こんな楽しい企画を見つけちゃったので、書いてみます。
本屋さん……
実は昔からやってみたいっていう思いはあるんですけど、
日々のいろんなことに追われていて、最近はすっかり忘れていました。
もし私が本屋さんになったら……
大型書店には置いていないような本を置く
これは絶対やりたいです。
話題作とかは大型書店にいけば手に入るけれど、
小さな出版社さんが出している本とかは、あまり見かけないですよね。
私自身、そういう見つけにくい本に惹かれやすくて、
たいていの場合ネットで買っています。
でも、本当はお店で手に取って書いたい。
「本を買う」っていう行為をリアルに体験したい。
本好きな人って、結構そういう方も多いんじゃないかと思います。
私は旅行に行ったら必ずといっていいほど個人の本屋さんに行ってみるのですが、そこで自分の好みの本に出会えると、宝物を見つけたような気分になります。そんな体験を与えられるお店にしたい。
本が好きといっても、一括りにはできなくて、
みんなそれぞれの好みがあると思います。
ちょっとマニアックな人が喜んでくれるような書店を作りたいです。
レコードで音楽を流す
本屋さんをやるなら、BGMにもこだわりたい。
それも日替わりで、いろいろなジャンルの音楽を流したいです。
ロック、クラシック、R &B、レゲエ、時には日本の歌謡曲。
今日のBGMは⚪︎⚪︎がテーマですよ、ってSNSで告知して、
本を買うついでに、好きなジャンルの音楽も聴きにきてもらいたいです。
うーん、でも私がロック好きなので、ロック多めになってしまうかも。
流すレコードも集めなきゃですね!
豆から挽いたコーヒーを提供する
店内には買った本を読みながらお茶できるコーナーを作って、
お客さんには店内でのんびり過ごしていってほしいです。
コーヒーは豆から挽いたものをお出ししたい。
カフェもやってみたいなと思っていた時があったので、
その夢も叶って一石二鳥です。
コーヒーの香りがする書店。
コーヒーだけ飲みにきてもらうのもオーケーとしましょう。
オリジナルグッズを販売する
これも絶対やりたいです。
私はたぬきが好きなので、たぬきのイメージキャラクターを作って、
そのグッズを販売したり、ノベルティとしてお付けしたりしたいです。
ブックカバーとか、しおりとか。コーヒーのマグカップとか。
そうなってくると、お店の名前もたぬきにまつわるものにしようかな……。
「たぬき書房」とか「ぽんぽこ堂」とか。
ちょっとおちゃらけすぎでしょうか。
そうなってくると、お店の前には信楽焼のたぬきも置かないとですね!
おしゃれな書店にしたいけれど、たぬきをどんな風にマッチさせようか。
夢が膨らみます!
考えるだけでワクワクしました
やってみたい本屋さんについて
こんなにしっかり考えたのは初めてでした。
ただ自分のやりたいことを並べただけですが、
意外といい感じのお店になるのでは!?と自画自賛。
大人になると夢を見ることは少なくなるけれど、
たまにはこんなふうにして夢を見たっていいじゃない。
いつかライター兼本屋さん、やりたいな。
素敵な企画を考えてくださったメディアパルさん、ありがとうございました!