見出し画像

【映画感想】チョコレートドーナツ

 夏休み映画強化期間その1。

映画の概要

 『チョコレートドーナツ』は、2012年にアメリカで公開された、ドラマ映画。「1970年代のニューヨークのブルックリンでゲイの男性が育児放棄された障害児を育てた」という事実から制作。
 主人公・ゲイバーでパフォーマーとして働くルディと、恋に落ちる弁護士のポール。ルディと隣の部屋に住んでいたのがダウン症のマルコ。薬物依存症の母親が逮捕されたことでルディが保護することになるんだけど、それに至るにも偏見の目で見られたり、ゲイということを隠さねばならなかったりして、愛情だけではどうにもならなくて、障壁ばかり。
 3人で一緒に住めるようになって、とても幸せで愛情いっぱいの日々。チョコレート・ドーナツが大好きなマルコも何より幸せだった。だけど周りのたくさんの人は冷淡にも、ルディとポールというゲイカップルが障害児を育てるということをよく思わなくて、裁判沙汰になり、マルコは施設で生活することに。何度もポールたちは戦うんだけど、結局根回しでマルコの母親が出所、マルコは再び薬物依存の母の元に戻されてしまう。脱走したマルコは3日間さまよった挙句に橋の下で亡くなってしまう。

心に残ったシーン

 後半何度も裁判で奮闘するルディとポールの姿。何度も「本物の強い愛情があるんだからいいじゃん」と思った。最後はマルコは死んでしまうし……何のための、誰を守るための法律なの? とても憤りを感じるし哀しさがたくさん残る映画だと思った。
 LGBTの人たちへの偏見や生きづらくしている社会の法律やルールへの怒りや悲しさもあったし、広げると、どんなに愛していて本質的に大きな価値のある関係でも、「普通でない」ということだけで当事者でない周りに寄り添ってもらえず、阻まれてバラバラになってしまうことがあり得るんだなと思ってすごく深く考えてしまった。時代が違えばこの事実はまた変わったのかもしれないけれど、こういう社会の闇や人間の心の闇深いところは今の時代も、私の身近なところにでも、あると思った。
 でもルディとポールがお互いやマルコに向ける愛ってすごく純粋でまっすぐで美しくて強いと思った。ルディは愛に満ちていて感情にまっすぐに生きていて美しかった。そういう愛を紡ぐことは、こんな風に、映画になっていろんな人の心を打つほど、偉大で尊くて正しいことだと思う。もし自分が当事者になったとき、心に素直なまま愛を守り通すことができるかな? 

ひとこと

 原題のAny day nowって、「もうすぐ」「今すぐにでも」という意味なんだそう。最後の歌、今すぐにでも解放されるの ってルディは哀しく強く歌っていた。これがこの映画の強いメッセージだなと思った。日本語タイトルの「チョコレートドーナツ」も、真ん中がぽっかりと空いているもの。ぽっかり空いた3人のむなしい心を表しているメッセージみたい。大事な根幹は愛情であること、私たちは当事者側でこの映画を見たから痛いほど分かってあげられるんだけど。深く感じたつもりでいるけれど、難しい問題なので、書いていいことなのか分からない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?