見出し画像

#9 ~継続するために必要なこと~

本noteをご覧いただき、ありがとうございます。
このnoteでは、
「自分の人生の主人公になる!」
をテーマに、
・生きていく中で大事にしている考え方
・仕事への向き合い方
・人生とは切っても切れないお金の話
を中心に発信していきます!

毎日投稿9日目です。

今日は
【継続するために必要なこと】
ということについて発信していきます。

1. 目標を具体的にイメージする

まずは、何を自分がしたいのかを決めましょう。
その時のポイントは、自分が関心のあることを選ぶ、ということです。
当たり前のようですが、案外これを意識していない方がいるのではないか、と思っています。

例えば、これからの季節は来年の目標を決めたりすることが多くなると思いますが、貯金を100万円ためたいな、と思ったとします。
いきなり100万円は沸いてきませんので、例えば12ヶ月で割って月に8万円ちょっとを積み立てていこう、ということになりますよね。
ここで
「継続していく」
ことが必要になってくるわけです。

3・4月には歓送迎会、5月には連休での旅行、8月の夏休みには海外に行って…
といった季節ごとのイベントを乗り越えつつも、毎月実践していかなければ、
目標である「100万円」には届かないのです。

ここで100万円なんてどうせ無理だしな、とか、
そもそも目標ってなんだったっけ?とか

こういうことを避けるために、「自分の関心のあること」を目標にしましょう。

さらに関心のあることであれば、
それが実現できた後のことまで想像できるのではないでしょうか。

100万円があればいざという時に使えるので、
これまで踏み切れなかった趣味に挑戦してみようかな…
不安もあったけど転職してみようか…
これを元手に資産運用に取り組んでみよう!
様々なことが「目標を達成した後」に待っています。

こうした次のステップをイメージできるような(逆に言うとそれがイメージできるように)目標を設定しましょう。

2. 習慣化

それでは具体的に「継続」するために行動を「習慣化」するステップを、例を交えて見ていきましょう。
先ほどはお金の話でしたので、こちらも挫折する方が多そうな「朝の早起き」を題材にしてみます。

① 「早起き」することでどういうことができそうかイメージする
先ほども書いた通り、目標が実現できると何ができるかイメージします。
早起きできると、
・朝の時間を有効に使える
・自分頑張っている!と思える
・朝一の予定に寝坊して間に合わなくなる、ということがなくなる

どんな小さなことでもかまいません。
積極的にどんどん挙げちゃいましょう。

② ルーティンを決める
継続したいこと(ここでは早起き)に向けたルーティンを決めましょう。
例えば、
朝5時に起きる
→起きたら顔を洗って歯を磨く
→筋トレをする
→ストレッチをする
→瞑想する
→靴磨きする
→PC付ける
→その日のスケジュールをチェックする
→note原稿を書く
という感じです。

上記は実際の私のスケジュールです笑

予め何をするか細かめに決めておくと、
「何しようかな」
という迷いが入る余地がなくなります。
その結果、例えばスマホをいじってしまう、二度寝してしまう、といったことも防げるようになります。

③ 一緒に取り組む仲間を見つける
一緒に高めあえる仲間を見つけましょう。
何事も自分だけでやっていると、時には自分を甘やかしてしまうものです。
仲間がいるというだけで、自分を律し、勇気づけるという意味では十分です。

④ 何をするか宣言する
有言実行という言葉がありますが、まさにその通りです。
少し精神論的になってしまいますが、実際に「朝5時台に起きて朝の時間を有効に使うのだ!」と宣言してしまうと、案外継続できるものです。
ここで大事なのは、宣言とは自分との約束だ、ということです。
他人との約束は迷惑をかけることにも繋がりますから守ろうとする人が多いのですが、同じように自分との約束も守るようにしましょう。

⑤ 定期的に報告する
仕事と違って報告をしなくともやってはいけるのです。
ただ、自己完結することなく誰かに自分がやっていることを伝えるというだけでも、試してみましょう。
そこで何かしらのリアクションが運良くもらえれば、自分のモチベーションアップにも繋がりますし、もしかしたらより効率の良い方法が見つかるかもしれません。

⑥ 記録を残す
どのような形でも良いので、記録をとってみましょう。

継続することでどのように自分自身が変化してきたのか、
その結果自分がどのように感じているのか、
それが思った通りなのか、そうではないのか、

何をするにしても過去の実績があった方が、今後の行動に生かすことができます。
計測することによって改善する糸口が見つかるのです。

ちなみに、③~⑥まではSNSがかなり便利です。
私はTwitterでこうした内容も実は発信しています。
(冒頭に記載した「生きていく中で大事にしている考え方」という部分ですね)
今は様々なことに取り組んでいる方が多くいるので、こうしたネットワークを活用しない手はないです。

3. 三日坊主でも良い

何を継続しようとしても、時にはできないこともあります。
いわゆる「三日坊主」です。
(特に日本では?)継続することこそが大事であり、一度でも止めてしまったら無価値だ、という考えがあるような気がします。

しかし、私個人としては、そういう考えこそが全くの無意味だと思います。

なぜならば、たとえ1日できなかったとしても(それがどのような理由であったにしても)、それまでやってきたことの意味がなくなるわけではないからです。

そんなことよりも、継続してきたことが途切れることによって、
「自分はこんなことも続けていくことができないんだ」
「やっぱり思った通り上手くいかないんだ」
という自分に対してのマイナスのイメージを持ってしまうことの方が大きな損失でしょう。
もしかしたら、こうしたセルフイメージの低下こそが継続して物事に取り組むことを阻害しているのかもしれません。

今日できなかったとしても、明日からまた始めれば良いのです。

4. 知識だけでは習慣にはならない

ここまで「継続する」ために「習慣化」する方法について書いてきました。

いわゆるノウハウ本もたくさん出ている今の世の中ですが、
実際に行動してみる、
ことなしには何も日常生活は変わっていきません。
当然、知識だけでは習慣にはなりません。

実際に自分の生活に取り入れてみて、自分に合うのか、合わないのか、
どういう方法であれば自分はすんなり続けていくことができそうなのか、
そうしたことに気が付くのが習慣化の第一歩なのかもしれませんね。


本note記事は以上です。
ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

本日の画像は、みんなのフォトギャラリーより
【tokyojackさん】
の画像を使わせていただいております。ありがとうございます。

Twitterもやっておりますので、ぜひフォローをお願いいたします。
<たんたん@人生の主人公は自分自身 (@tantan202006) / Twitter>

コメント、フォロー、スキ、なんでもしていただけるととても励みになります。
それではまた次の記事も読んでいただけると嬉しいです。

#note初心者 #Twitterやってます #人生をより豊かに #より良く生きるためのマインドセット

いいなと思ったら応援しよう!