見出し画像

働き方について

先日一冊の本を買いました。
今までの人生、活字が苦手な自分にとって、本を読むことは苦痛でしかなかった。

それでも人にさとされ、読んでみた本が思ったよりも楽しくて時折読むようになりました。

そんな自分が、今「働き方について」悩むようになりました。

結婚したこともあって、
給料面、休みの取り方、有給の使い方などなど、一人の生活ではない分、
「もっと良い職場があるのではないか」
「同期の異動は、自分よりも先に何かに気付いたからではないか」
など、漠然とした不安にかられたのもあるのでしょう。

そして、自分の大好きなお店で「なぜ働くのか(バリー・シュワルツさん作)」という本に巡り合いました。

この本の良いところは、例えがしっかりしているところです。
色々な調査を元に、「結果がどのくらい」という事実と「つまり〇〇」とわかりやすい説明をしてくれます。

例えば。
142カ国の正規・非正規雇用者23万人の調査で
・自らの仕事を積極的に行なっている人
・自らの仕事で消極的な態度を取っている人
・自らの仕事を嫌っている人
で分けた時。上から
13%   63%   24%
となっているようです。
つまりこの調査では
「おおよそ90%もの大人が自分の生活の大半を使い、居たくも無い場所でやりたくない仕事をしている。」
という調査結果に。

漢字や言葉が難しいところもありますが、考え方をガラリと変えてくれる本となりました。

この本を読んで感じたことは、自分の今の仕事を「お金稼ぎの場」としてしかみていなかったのだと気付きました。

そういった風に見えてしまってしまうことも仕方ないと思います。
それには、仕事は
「自分や家族の生活費のために」
「少しでも娯楽を楽しめるように」
なんてことが頭をよぎっているからです。

そしたら収入が良ければ良い職場と言えるのか?
もちろん「NO!」だと思います。
今の基本給+3万円だったとしたらもう少し頑張れそうですか?それなら多少頑張れますよね。笑

でも、それと引き換えに
「休日が今の半分だったら」どうでしょう。
または、拘束時間が長く、「毎日家に帰るのは寝るだけ」だとしたらどうでしょう。

それなら休日の少しでもバイトでもして、稼ぎを増やした方が確実にいいと思います。
早く帰って家族のための時間を作る方が、家族のストレスも減って良い関係を保てるのではないでしょうか。
今もなお「副業」が禁止されている職場も多いと思います。僕の勤めている職場もそうです。でも、副業はそもそもなんでダメなのでしょうか。
ネットで調べてみると
『リクルートキャリアが行った調査によると、副業を禁止する理由でもっとも多かったのが「社員の⻑時間労働・過重労働を助⻑するため」で44.8%、次いで「労働時間の管理・把握が困難なため」が37.9%と、社員の健康面・管理面を心配する理由があがりました。』
と書かれています。
本当に社員の健康を気にしているでしょうか?
とはいえ、自分の職場はわりと気にかけてくれる方もいます。ただ、全員ではありません。

そもそも、そうでもしないと自分の満足出来る生活が出来ないのです。だからこそもっと給料の良いところに…と辞めていく人もいるのでは?と思います。
人それぞれ求める所は違くとも、それを企業側が制限するのは「その人自身を否定している」ように聞こえます。

では、良い職場とは。(あくまでも個人的な感想になりますが…。)
「みんなが仕事に行きたいと思える職場」だと思うんです。
好きなことをしている時、時間はあっという間に過ぎて行きませんか?

なおかつ、みんなが行きたいと思えれば、
離職率は減り、新人指導に時間を費やすこともなくなる。業務量も減る。プライベートで自分の好きに使える時間が増える。

あくまでも理想論ですが、想像したら楽しくなりませんか?笑

話はそれましたが、つまり「仕事に何を求めるか」という問題が「お金」だけになるのも良くないと思います。

お金だけを報酬として考えるのであれば、作業を簡単にして、業務効率を上げ、決まり事のマニュアルを作り、ミスを無くすことで全て解決します。

ですが、作業を簡単にして一日中ずっと同じ決められた作業を永遠に続けるのは意外と過酷です。
特に「誰にでもできる簡単作業」で満足感は得られるでしょうか。

・自分にしか出来ないこと
・自分だから出来ること

それこそが「自分自身を認めてあげられる方法」そして「満足感を得られる方法」になるのでは無いでしょうか。


そう考えると、小さい頃
「勉強しなさい!」
「良い学校、良い仕事につけないよ?」
なんて言われたことも、ある人は少なからずいると思います。その人たちは今まで、頑張ったからこそ「自分の強み」が作れたのではないでしょうか。

ただ、そう考えると「勉強」も大切ですが、「学校や生活を通して何を学ぶか」が大切になりますね。
○人との関係・付き合い方を学ぶ
○運動部に入って身体の使い方を学ぶ
○係や委員会で責任感を学ぶ
○自分やみんなの為に掃除を頑張る などなど

今からでも遅くは無いです。
今いる場所で何を成長させられるか。

自分の強み。
今の職場で活かせてますか?
辞めて後悔できる職場ですか?
全て周りのせいにしてませんか?

自分の強み。
何が手元にありますか?
何も働かないで生活するのが1番の幸せですか?
一日ゲームや携帯、ギャンブルで終わって後悔しませんか?

なんて、今までの自分に言い聞かせたくて書いてみました。
最後まで読んでくださってありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?