![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89858894/rectangle_large_type_2_b662ca03007c47e2973bf7b7dc4a7098.jpeg?width=1200)
沼津旅 2日目
こんにちは
タンタカです
先日の沼津旅二日目です
◻️沼津港リベンジ
この日は火曜日ということもあり
港内定休日のお店も多いが
しっかり朝から営業してるとこみつけ
早速ご飯食べに
二日連続同じバス使って沼津港へ
やっぱ沼津言ったら海鮮以外にも
沼津バーガーを食べなければと
深海魚バーガーをしっかり食べる
![](https://assets.st-note.com/img/1666781289593-3PVYfjntky.jpg?width=1200)
ちなみにメギスがどんな白身魚か
よくわからないけどオーロラソースとあって
美味しかった
揚げたて美味しい
そしてここの店で
しっかりクーポンを使いきる
小腹がまだ空いていたので
沼津きたら食べるべき
アジフライを片手に
海&水門観に
朝からフライばかりですが問題無
向かう途中
別に買う予定ないけど
ひもの屋さんにふらりとより
港のお店の空気を感じながら
![](https://assets.st-note.com/img/1666781394681-BGmOpEUMu0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666781378098-0OglaKgbIk.jpg?width=1200)
駿河湾&水門へ
![](https://assets.st-note.com/img/1666781449593-DnRl8J1zrR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666781459546-hJwAuU6vBp.jpg?width=1200)
特に昼間ライトアップ
されてるわけでもないので
こんなもんかと
びゅうおには登らず
下からみて満足し
深海魚水族館へ
子連れのお母様方が
今日はラッキーいつもなら凄い並んでて
水槽一個一個
ゆったり観れないんだよと言っていた
いつも混んでるかどうか
本当のところは知らないが
確かにゆったり観れてそれだけで満足
◻️深海魚水族館
フラッシュだめだけど
基本写真オーケーだった
もちろん撮影禁止の場所もあるので
注意事項よく読む必要あり
![](https://assets.st-note.com/img/1666781537294-dxVa3cbv6K.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666781550156-fYjFCQIGQF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666781586493-LzpHEXKhkk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666781603093-90MtAJrhKz.jpg?width=1200)
うん満足
来てよかった
シーラカンスの解説とか
一人できてるから
誰かを待たせるわけでもないので
ゆったり読めた
ただ魚の名前覚えるほど興味はないので
可愛らしい魚や見たことも
聞いたこともない魚みれて満足
◻️五鉄
本日のメインイベント
五鉄へ
沼津港 海鮮で調べた時から食べたかった
![](https://assets.st-note.com/img/1666781744654-RHp17pMeQn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666781759313-ejnurHbALf.jpg?width=1200)
壱鉄
本日の鮮魚丼
弐鉄
本日の鮮魚丼+いくら
参鉄
本日の鮮魚丼+かに・いくら
四鉄
本日の鮮魚丼+うに・ほたて
五鉄
本日の鮮魚丼+かに・いくら・うに・ほたて
正解は
![](https://assets.st-note.com/img/1666781886128-r2DVeIEfJz.jpg?width=1200)
水族館で
「かに」見たからね
必然とこうなりました
そして2/3ほど食べたら
金目鯛の出汁を注ぎ
![](https://assets.st-note.com/img/1666781963389-dC404mHwXO.jpg?width=1200)
金目鯛の出汁がとにかく美味しい
出汁の熱により
海鮮達に熱が入り食感が変わるのも
さらに美味しさを引き立てる
そして出汁が美味しくて美味しくて
お茶漬け食べなから
ご飯&海鮮は少しずつ食べ
出汁をたくさん飲み
ポットからすぐ追加を繰り返してた
外寒かったので
身体温まってさらによし
本当来てよかった
◻️帰路へ
メインイベントである
五鉄さんも制覇し
食べまくりの沼津旅行だったので
沼津港から帰りは
千本浜もよってみたかったので
バス使わず沼津駅まで歩いて帰ることにした
ただ残念なことに誘惑される
![](https://assets.st-note.com/img/1666782264377-Y13AHKyOT5.jpg?width=1200)
揚げたてでケースの中に並べてるとこだったの
水族館半券もってたら10%引きだったの
まる天のたこ串片手に
千本浜へ
![](https://assets.st-note.com/img/1666782343554-5Tew4lVRf2.jpg?width=1200)
千本浜着くと
まわりは曇ってましたが
昨日は会えなかったお方に会えました
![](https://assets.st-note.com/img/1666782391945-lKVbIxqs83.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666782382260-zXuQAKxLns.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666782376061-IzPXyEx1c0.jpg?width=1200)
沼津千本浜からみる富士山
宝永山見えないことを知り
眺めながら沼津駅へ向かう道中
楽しかった
富士山なんでかみるだけで
元気貰える
不思議なお山
素人ながら頑張って
富士山をキレイに撮ったつもり
なんか後でスマホみたら
富士山めっちゃ撮ってた
似たような構図ばかりだけど(笑)
そして親には
プリン土産に帰り
熱海から上野まで座れて帰れるので
新幹線使わず帰宅
![](https://assets.st-note.com/img/1666782462494-Bj7h7jL44o.jpg?width=1200)
ラムネソースでさっぱり美味しかった
大満足の一人旅でした
食べてばっかりの旅行だけど
せっかく行ったのであれば
現地のもの食べないと勿体ない
次いつ食べられるかわかったものではない精神
今後も大事に掲げ旅行楽しむぞ
来月は友人と熱海旅行
また静岡だけど
相模湾側で遊び
天候次第だけど
遊覧船とかも乗る予定
来月は青空になるといいな