見出し画像

【ウマ娘】新シナリオ「メカウマ娘」はまだ様子見!?(その1)

半年ぶりのnote更新。これまではやる気ダウンの検証など色々やってきたけど、この半年はかなりウマ娘のモチベーションが下がって検証する気が失せてました。
とはいえなんだかんだ育成は続けていたし、相変わらずレンタル因子使わず自前因子だけで対人戦も参戦してました。
相変わらず月のファン数は7~9000万くらい稼いでいるのにサークルには未加入、とか方向性が変な方に向かっててコスパ悪い育成ですがね。

で、今回久々に記事を書いているのですが、内容はタイトルの通りで新シナリオ「メカウマ娘」を多少触ってみた結果

まだ本来のスペックを発揮していないのでは?と感じました。

端的に結論から言うと・・・

【この後もっと強力なサポカが出てくる】

ということです。そのように感じた理由は次の通りです


メカウマ娘が本来のスペックを発揮していない理由

理由はいくつか挙げられます
①チームランク上限解放の告知(UC9→UA9)
②スキルPtが盛り切れない
③「STシャカール」が必須サポカ!?に疑問

まずはこの辺りから説明していきます

1-1 チームランク上限解放の告知

新シナリオ追加と同時にチームランク上限解放の告知が来ました。
前回は(記憶が正しければ)「大豊食祭シナリオ」実装時にチームランクの上限がUD9→UC9になりました。
この目的は当然、大豊食祭シナリオで評価点の高い育成ができて(ステがインフレして)UCクラスの育成ができ得るという見込みからでしょう。
実際、大豊食祭ではそのような形になっていると思います。
そして今回、UB9を通り越してUA9を上限に設定したということは大豊食祭よりもステータスが高く作れると判断したものと考えます。
しかもUB9を通り越してUA9にしたということはそれに近い育成が可能であることを示唆していると言えます。

前回の大豊食祭はステータスの上限が「1750/1000/1700/1700/1350(合計7500)
今回のメカウマ娘はステータスの上限が「1750/1700/1500/1300/1300(合計7550)
となっています。
この素のステータスでランクはどちらも【UD3~UD4】となります(評価点36000~37000)

これにスキルを獲得することで
大豊食祭は【UC9~UB】くらいまで可能になりました。
スキルPtは約4800~5000くらいです(金スキル10・白スキル25でざっくり計算しています)
大豊食祭でチームランクを【UD9→UC9】に上げたことは想定に近い形と言えます。

今回の新シナリオ「メカウマ娘」でチームランクを【UC9→UA9】と大幅に上げたということはそれに近い育成を想定している、と言えます。
もちろん先を見越してバッファを持たせた可能性もあります

重要なのは「単純にチームランク上限を上げたこと」ではなく「UB9を通り越してUA9という設定にしたこと」です。
つまり最適解の育成を行った場合「UB後半~UAランクの育成ができる」という可能性を示唆しています。

1-2 スキルPtが盛り切れない

前述で「チームランク上限解放」の点を説明しましたが、大豊食祭と比較して素のステータスがあまり変わらない中でランクを上げる(評価点を伸ばす)にはスキルでカバーする必要があります。

つまり「獲得スキル数の増加」もしくは「スキルに必要なコストダウン」で評価点を稼ぐ、ということです。
仮にUA育成はやりすぎだとしても少なくともUBランクくらいは見据えている設計だと考えられます。

ところが、現時点(新シナリオ導入直後)では「スキルPtが盛れない」という状況が散見され、なかなかランクが伸び切っていない状況となっています。
もちろん先行配信者の中で「UB育成ができた」などの動画がありますがまだ一般的ではないかと思います。

ということは今後出てくるサポカで大幅に能力(特にスキルPt)を上げるものが出てきてもおかしくないという可能性があります。

1-3 「STシャカール」が必須サポカ!?に疑問

前述では「スキルPtが足りない」点を説明をしましたが、そこからの考察です。
実際、現時点で「必須級」とも評価されている「STシャカール」ですが、スキルPtは「+1」です。
スキルPt持ちのサポカの重要性は数多く育成している方なら十分理解されていることと思います。
既に過去のサポカでもスキルPt「+2」のサポカはいくつも出てきており、代表的な例で言えば「SPエル」「SPスティル」などが挙がります。
これらのサポカは非常に重宝され、前シナリオまでは「必須級」と呼ばれました。
それに対して現時点での「必須級」シャカールではなんとなく物足りない感があります。
スタミナサポカとしての火力はもちろん高いのですが、ステータスの上限を考えると火力だけでは評価点は伸ばしきれません。

そうなると今後出てくるサポカの中で(極論ですが)スキルPt「+3」などが出てきてもおかしくないと言えます。

1-4 ここまでのまとめ

新シナリオではステータスは伸ばしやすくなっている反面、スキルPtが伸び切っていないため(想定している)設計値にはまだ至っていない、という考察です。

ポイントとなっているのは
「チームランク上限の大幅UP」=「新シナリオではそれに近い育成の設計」
だと考えています。
そうでなければわざわざこのタイミングでチームランクの上限を大幅にUPさせてこないでしょう。
その育成を実現させるために必要なのは
「ステータスの伸び」<「獲得スキル数の増加」
だと考えています。
現時点のスキルPtは圧倒的に足りない状況です。
そこから想定される今後の予測として
「(現状必須級と言われている)サポカよりも強力なサポカが出てくる」
という考えです。

その観点では安易に「STシャカール」に飛びついて大切なジュエルや虹結晶を大量に突っ込むのはどうなのかな?というのが今回の記事の内容になります。

次回の記事では考察の続きを書いていきます

余談・雑談

自分はもう最近はほぼ課金しておらず、月のトレパスと因子再獲得パスだけ購入しています。
アニバでの★3/SSR付きジュエルもあまり買わなくなりました。
現在はチマチマとためたジュエルが約2天井分と虹結晶は(だいぶ温存しているので)10個持っています。
サポカ状況は
SP:スティル(1凸)ヴィブロス(無凸)でほぼ使わず。エルとドゥラがメイン
ST:アース(完凸)のみ
PW:ニシノ(完凸)のみ
根性:オルフェ(完凸)と短マイル用のシチー(完凸)
賢さ:マック(3凸)正月ダイヤ(完凸)ラモーヌ(完凸)で使いまわし
その他:都留岐(完凸)SSR理事長(2凸)他はほぼ未所持
という状況で、今回の新シナリオではスティルの完凸と強サポカ狙いでガチャを2天井+虹結晶投入で完凸を見込んでいましたが、ちょっと待ったをかけようと思っています。

せっかく猫マヤノを引いたので逃げ育成を強化したいと思い、今回の賢出すかはほしいところですがSTシャカールは先述した通りでやや疑問視しています。
また、推しのライス育成と、最近引いたキャラがほとんど中長距離なのもあって今回の新シナリオに期待していたのですが、もう少し様子見したほうが良いかな?と見込んでいます。

今回は安易にSTシャカールに飛びつくのは時期尚早では!?という内容でした


いいなと思ったら応援しよう!