Jellyfin + NAS で動画サーバー

今年の夏は暑すぎてバテてました。
やっと涼しくなってきたのでメンテ業復活。

数年前にVHSを処分したんです。その時に、中身をmp4に変換したのがNASにしまってあって、見るソフトが特になかったのでPCでマウントしてVLCとかで見ることしかできてませんでした。

もうちょっとお手軽に見たいので、オープンソースのJellyfinを使ってみることにしました。お金があるならPLEXとか、似たサービスはいろいろありますが。

構成は、ファイルサーバーがNASで、JellyfinサーバーはWindowsに設置し、WindowsからNASを参照して動画再生するというもの。

Jellyfinのホームページ https://jellyfin.org/ から、ダウンロードのところに行き、Windows用をダウンロード。うちのはAMD64用が合ってる。
インストーラを使って、特に何も考えずにデフォルト設定でインストール。メディアの場所は後で設定するのですっ飛ばし。

終わったらサービス起動して、Webブラウザから初期設定へ。ここで設定するユーザ名とパスワードで、見る側のソフトからアクセスするので忘れないように。

続けて、メディア領域の設定を実施。//NAS/動画のディレクトリ/ みたいに設定する。試しに、映画をテレビ録画した時のものを設定した。

タブレットにJellyfinの視聴アプリを入れて、サーバのアドレスとユーザー名とパスワードを入れて接続。
さっき関連付けした映画のやつが、ネットで見つけてくれたサムネイルが貼られていた。おー!
早速視聴。中身は昔テレビから録画したまんまなので、当時のCM込みで再生される。画質もVHSなのでそれなり。だけど、これでいい。
久しぶりにたけふじダンサーズ見れたし。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?