2022年 1/16(日) 予想
ご覧いただきありがとうございます\(^o^)/
1/10(月)の逃げ馬成績と馬場傾向
中山:0-1-0-3 開催4日目で前残り傾向は減少。
さすがに最後方からは厳しいが力があれば外から差し届く馬場になっていた。
中京:1-1-0-2 中山よりは前が残り易いがこちらも内が徐々に荒れてきた印象。
基本的には先行馬が有利も今開催は比較的ペースが上がり易いので
ペース次第では差し決着も想定すべき。
1/15(土)の逃げ馬成績と馬場傾向
中山:2-1-0-1 先週より前が残っている。
差し馬は3~4コーナーでポジション上げれる器用さと長く脚を使えるタイプが来ていた。
中京:0-1-0-4 先週よりかなり差しが届くようになってきた。
外も伸びてるけど内から3~4頭目も良さそう。
小倉:1-2-0-3 馬場が良くてスピードが出すぎて
結果的にオーバーペースで止まってる印象で、基本的には内・前有利。
勝負レース候補は中山11R
中京5R、芝2000、3歳未勝利
◎2.イヴィステラ、川田
前走は3コーナーで蓋されて直線まで動けずで猛追するもクビ差だけ勝ち馬に逃げ切りを許す2着。
馬場の悪い内を走らされておりスムーズに進出出来れていれば勝ててたと思う。
この中間も好気配でこの血統らしく叩き良化という印象で鞍上に川田さんなら勝負気配。
相手関係はなかなか混戦で
イヴィステラと前走同じレースで4着に好走した8.ノットゥルノ
個人的に近2走連本命にしてた10.ショウナンアデイブが強敵
小倉6R、芝1800、3歳未勝利
◎8.アイキャンドウイッ、荻野極
デビュー戦は逃げてラスールの2着。
その前走は鞍上の武史が直線はずっとアイキャンドウイッの顔を右に向けておりかなり追いにくい状況。
真っ直ぐ走れればあっさりやろう。
新コンビの荻野極くんが中間の追い切りから跨っており癖は掴んでそうやし、最近騎乗数減ってるけど懇意にしてる池江厩舎からの依頼なので気合い入ってるやろう!
中京8R、芝2200、梅花賞
◎5.セレシオン、川田
デビュー戦快勝もレース後の川田さんの評価は少し辛口やった。
ただ、レースパフォーマンスは上々で2着ディライトバローズも次走であっさり勝ち上がり!
今回は5頭立てやけどまず2頭は切る
1.ナニハサテオキは良馬場では瞬発力不足
4.ハナキリはタピット産駒でゴリゴリのダート馬
そしてあと1頭怪しいのが
3.メイショウゲキリンは前走ドスローの逃げ残りで過信禁物やし、同コースでデビュー戦やったセレシオンよりタイム的にも劣る
これで3頭切れるので相手は2.トゥデイイズザデイのみ
5頭立てやから複勝2着払いやけどこれはボーナスレースの予感!
中京11R、芝2200、日経新春杯
♡2.クラヴェル、横山典弘
これは予想でなくただの応援です。
愛知杯でなく日経新春杯を選んだ理由がシドニーTで走った中京2000だとスタート地点へ移動で入れ込んだからポケット地点からスタートの芝2200を選んだとのこと!
相手関係よりクラヴェルのパフォーマンス発揮を第一に考える安田翔伍厩舎の細かい配慮好きやわ😍
ハンデは日経新春杯なら正直53キロ希望やけど仕方ない。
昨日の愛知杯のユタカさんみたいなノリさんの内差しを期待!
ちなみにステラヴェローチェはローテーション的に見えない疲れで圏外に飛んでもおかしくないと思っています。
中山11R、芝2000、京成杯
◉5.アライバル、ルメール
2歳戦を見続けて来てデビュー戦見て、G1レベル!と感じたのはダノンスコーピオンとアライバルの2頭でした。
アライバルは左回りの1600を2戦連続使っており、今回は下記3点の条件変わりに不安視の声がある
・初の右回り
・2000の距離延長
・直線短い中山
個人的にに全て問題なく、むしろプラスに働くと思ってます。
・右回りについては追い切りでの手前の変え方が上手。
新潟2歳Sの直線もなかなか伸びなかったけど残り200mで左手前に替えてからグンと伸びてたので直線で左手前の右回りコースは余計に楽しみ!
・2000mへの延長も掛かるタイプでないしルメールさんは前走後1600mは少し忙しいとコメント。
・直線短い中山も前走の走りでルメールさんは反応が少し鈍くて長く脚を使えることを分かったのでそこを意識して乗るはず。
状態面も新潟2歳Sは直前追い切りは坂路やったけど今回は4週連続で南Wで好調教と明らかに良化!
ホープフルSでなく敢えて手薄な京成杯をチョイスしたのは皐月賞、ダービーを見据えてより確実に賞金加算する為!
栗田師のデビュー前の「こんな2歳馬初めて」という素質馬が真価発揮するとみた!