2023年12/10(日)注目馬
ご覧いただきありがとうございます\(^o^)/
土曜の馬場振り返りから
・中山、先行、真ん中
土曜、逃げ馬:1-0-0-2、最速馬:1-1-0-1
中64→→内26→→外0
先週日曜、逃げ馬:1-0-0-2、最速馬:1-0-1-1
中54→内33→→外0
逃げ馬も最速馬もイマイチな成績で先行して直線もうひと伸び出来る先行馬が有利
・阪神、先行、真ん中〜内
土曜、逃げ馬:1-1-0-2、最速馬:0-2-2-0
中44=内41→→外0
先週日曜、逃げ馬:0-1-0-2、最速馬:1-1-0-1
中55→内25→外10
内が良好なので外を回すと距離ロスで届かない
好位の内で溜めて抜け出す競馬が勝ちパターン
・中京、先行、真ん中
土曜、逃げ馬:1-0-0-3、最速馬:0-1-0-3
中59→→内18→外13
先週日曜、逃げ馬:0-0-1-3、最速馬:4-0-1-0
中62→内36→外10
フラットな馬場でペース次第では外差しも決まるけど基本的には先行して馬場の真ん中を伸びるのが勝ちパターン
中山6R、芝2000、2歳未勝利
自信度B
◎12.タンゴバイラリン、田辺
デビュー戦はスタートでやや出遅れながら上がり最速の33.1で追い込んで3着
勝ち馬ジャスティンミラノと2着へデンドールはかなりの素質馬なので相手が悪かった
今回は中2週でも追い切り強化しており506キロの大型馬なので使った上積みは大きそう
ただ、スタートに課題があるのでそこだけ注意!
○8.マイネルモメンタム、石川
▲10.エコロレイズ、菅原
△16.ウェイトゥザドーン、池添
中京6R、芝2000、3歳以上1勝クラス
自信度C
◎6.ノレッジビューティ、吉田隼人
1勝クラス昇級後は2着と3着を2回ずつで勝ちきれてないけど安定して走れてる
特に前走はスタートでやや体勢崩して後方からの競馬で4コーナーで大外回るロスが多い競馬でも崩れなかったのは高く評価出来る!
○12.アリスヴェリテ、西塚
▲1.ラレーヌデリス、ドイル
阪神8R、芝2400、3歳以上2勝クラス
自信度C
◎3.ウインルーティン、マーカンド
前走はハナ差の勝利も3着には5馬身差と圧倒的でそのハナ差2着だったコパノサントスと5着シリンガバルガリスも次走で勝ち上がっておりハイレベル戦を証明
重馬場でのデビュー以外は最低着順が4着なので安定して走れてるので昇級初戦でも期待したい
阪神は2戦2勝の好相性で追えるマーカンドとも手が合いそう!
中山9R、芝2000、チバテレ杯
自信度C
◎10.ミヤビ、丹内
前走は前残り決着で度外視出来る
今回は先行馬が多いメンバー構成で差しが嵌りそうやし、タフな競馬が合うので福島1800から中山2000への舞台替わりもプラスになる
○1.フルール、横山和生
阪神9R、芝2200、オリオンS
自信度C
◎8.マイネルラウレア、横山武史
デビュー2連勝以降はG1とG2で戦っており今秋の2戦ではハーツコンチェルトと接戦を演じており3勝クラスならあっさり通過する脚力はありそう
デビュー戦と神戸新聞杯で騎乗した武史が乗れるのも大きい
○1.エアサージュ、松山
中京10R、芝2000、名古屋日刊スポーツ杯
自信度C
◎9.ショウナンアデイブ、吉田隼人
前走は上がり最速の末脚で追い込んで4着と出遅れが大きく影響した
今回は初コンビの隼人さんが追い切りも跨っておりここへの勝負気配を感じる
○4.サクセスドレーク、富田
▲5.セブンサミット、ドイル
△3.レッドミラージュ、丸山
阪神11R、芝1600、阪神JF
自信度C
◎14.サフィラ、松山
前走は中3週での東京遠征で厳しいだろうと思ってたけど直線ではチェルヴィニアに進路確保の際に外に振られる不利があったけど最後まで伸びて2着確保
デビュー戦も内ラチに接触してから盛り返しており精神面の強さが素晴らしい
今回は1週前に猛時計を楽に出しており包まれない外枠とスムーズに走れそうで全兄のサリオスに続く2歳G1制覇の可能性は高いと思う
○6.ステレンボッシュ、ルメール
▲16.ルシフェル、ムルバザエフ
⭐︎7.アスコリピチェーノ、北村宏司
△3.キャットファイト、大野
△10.コラソンビート、横山武史
中山12R、芝1600、3歳以上2勝クラス
自信度C
◎4.メタルスピード、菅原明良
近走は東京、京都でキレ負けしてるので中山替わりはプラス
しかも中山1600は2-0-1-0とコース適性抜群で皐月賞4着、スプリングS3着の実績から見直したい!
中京12R、芝1600、3歳以上1勝クラス
自信度C
◎8.ホウオウムサシ、吉田隼人
昇級した近2走は着差は離されてるけど連続で2着
左回りに拘ったローテーションと半兄のミッキーグローリー、カツジの戦績からと1600への距離短縮は嵌りそう!