2022年 3/20(日) 予想

ご覧いただきありがとうございます\(^o^)/

先週日曜(3/13)の中山の馬場傾向と逃げ馬・最速馬成績

中山:良、先行雪崩れ込み有利

2.3番手追走して直線は最内から3頭目くらいを通って押し切るのが勝ちパターン。
差し馬は外回すと届かないので馬群割れる根性が必要。

逃げ    0-0-0-5 /5
上がり最速 0-1-0-4 /5


土曜日の阪神・中京の馬場傾向と逃げ馬・最速馬成績

阪神:重→稍重、差し重視

馬場は最内と内から5頭目くらい外が伸びる。
雨でタフになったこともありジワジワ伸びるタイプが優勢。

逃げ    1-0-0-3 /4
上がり最速 3-1-0-0 /4


中京:重→稍重。内伸び馬場

前残りいうより内差し効くので、外回すとかなり厳しい。
ポジション取れないタイプには厳しい馬場状態。

逃げ    0-0-1-4 /5
上がり最速 0-1-0-4 /5


勝負レース候補は阪神11R。


中山4R、芝1600、3歳未勝利

◎6.カヨウネンカ、デムーロ

3連続2着中で特に前走は大外枠からクビ差2着と負けて強し。


今回は追い切りも順調やし、3枠6番でゴールドシップ産駒なので湿った馬場もこなせそう。



阪神5R、芝1800、3歳未勝利

◎5.チェルノボーグ、藤岡佑介

ギベオンを筆頭に母の産駒は全て父ディープで4頭全てが2勝以上しており陣営期待の良血馬。

昨秋の東京開幕週、毎日王冠当日に東京2000mを福永さんでデビューして差して届かずの2着。

当初は12月阪神予定も少し弱さがあったみたいで無理せず休ませてここに。

今回は藤岡佑介に乗り替わるのが少し不安やけど2週連続で追い切りに乗っており、レースプランも藤原師が細かく指示出すやろうから指示通り乗るだけで今の阪神はとにかく決め手がある馬が有利なのでディープ産駒向き。



中山5R、芝2000、3歳未勝利

◎18.ゴーシェナイト、ルメール

デビュー戦は前半1,000m64.7というドスローで行った行ったの決着を中団待機から上がり最速で3着と力は示した。


血統的にはスタミナとパワータイプなので前走の稍重以上に馬場が渋りそうなのもプラス。

器用さは感じないので大外枠からロングスパートでねじ伏せる競馬をして欲しい。




阪神7R、芝2400、4歳以上1勝クラス

◎4.リンフレスカンテ、和田竜二

初勝利が重馬場で良馬場やと勝ち切れないタイプなので稍重スタートの適度に渋った馬場もプラスになりそう。


追わせるタイプだけに和田さんとの相性も良さそうでシルキーヴォイスとの一騎討ちもになりそう。

※7頭立てで複勝2着払い注意




中山8R、芝2000、4歳以上2勝クラス

◎9.セントオブゴールド、ルメール

ディープ産駒でも不良馬場の山藤賞を5馬身差圧勝で、稍重でも1-1-0-0と道悪巧者。


前走はノーマークでスローの逃げ切りを許したけど外外回して2着確保。




中山9R、芝1800、スピカS

◎11.ククナ、ルメール

前走馬体重+20キロと稍重馬場が不安やったし、直線も外に振られてスムーズさを欠いてもアタマ差の2着は負けて強し。


右回りの小回り1800は初勝利が札幌1800やし、仕掛けてからの反応早いので問題なくこなせそう。




阪神11R、芝3000、阪神大賞典

◉11.ディープボンド、和田

昨年圧勝しており、天皇賞(春)と有馬記念2着とここでは格上。

特に前走有馬記念はフォア賞・凱旋門賞のフランス遠征帰りながら追い切り良かったので期待したけど、それまで2戦連続二桁着順と苦手の中山で2着と本格化を感じる成長力を感じた。

今回別定で57キロも有馬記念では掲示板内では55キロの3歳馬や牝馬の中で唯一57キロやったので全く問題ない。

中間の追い切り内容からも叩き台の雰囲気なく、陣営の勝って本番へという意気込みからも鉄板。




中山11R、芝1800、スプリングS

◎12.アライバル、ルメール

デビュー戦見て一目惚れした馬でその後の重賞2戦ももちろん本命。

新潟2歳S、2着

68番アライバル
ルメール、栗田
現時点で今年の2歳馬で1番クラシック路線で活躍しそうと思ってる。
今回は一週前追い切りで6Fからしっかり追い切ったけど併せ馬で遅れて
直前も坂路と少し不安やった。
しかし、セリフォス同様に先週末にもWコースでしっかり時計出しており
仕上げは問題ない。
ハービンジャー産駒で本質的にもう少し距離長めが良いかなと思うけど
前向きな性格がマイルをこなせる要因やと思う。
枠も外目の偶数番引けたので素直に信頼。

京成杯、4着

中山11R、芝2000、京成杯
◉5.アライバル、ルメール
2歳戦を見続けて来てデビュー戦見て、G1レベル!と感じたのは
ダノンスコーピオンとアライバルの2頭でした。
アライバルは左回りの1600を2戦連続使っており、今回は下記3点の条件変わりに不安視の声がある
・初の右回り
・2000の距離延長
・直線短い中山
個人的にに全て問題なく、むしろプラスに働くと思ってます。
・右回りについては追い切りでの手前の変え方が上手。
新潟2歳Sの直線もなかなか伸びなかったけど残り200mで左手前に替えてからグンと伸びてたので
直線で左手前の右回りコースは余計に楽しみ!
・2000mへの延長も掛かるタイプでないしルメールさんは前走後1600mは少し忙しいとコメント。
・直線短い中山も前走の走りでルメールさんは反応が少し鈍くて長く脚を使えることを分かったので
そこを意識して乗るはず。
状態面も新潟2歳Sは直前追い切りは坂路やったけど今回は4週連続で南Wで好調教と明らかに良化!
ホープフルSでなく敢えて手薄な京成杯をチョイスしたのは皐月賞、ダービーを見据えて
より確実に賞金加算する為!
栗田師のデビュー前の「こんな2歳馬初めて」という素質馬が真価発揮するとみた!

前走はショックやったけど今回は外枠で前走のような窮屈な競馬にはならないと思うし、湿った馬場はデビュー戦でこなしてるので問題ない。

追い切りは2週連続併せ馬で掛かってるように見えるくらいの前進気勢で活気は良い。

しかも1週前はコーナー逆手前、今週は手前は修正されてけど直線で手前変える際に内に寄れるシーンがあったので不安はある。

正直私は絶対能力を感じるので買うけどそうでない方にはオススメしません。




おまけ


阪神12R、ダート1800、4歳以上2勝クラス
◎15.ラズルダズル、吉田隼人

前走は怪我明けの福永さんがドン詰まりで、当時の転がしが失敗。
今回は2連勝時の鞍上吉田隼人さんに戻るとの外枠もプラス。
追い切りも前走以上で人気落ちの今回は倍返しリベンジチャンス!



いいなと思ったら応援しよう!