【借金2000万円】口座を差押えられた金融機関とされなかった金融機関
こんにちは。銀行口座を凍結されて1週間が経った僕です。
皆さまは、いかがお過ごしでしょうか?
先日弁護士さんへ銀行口座を差押えられた事を伝え、申し立てを行う運びになりました。どうやら直ぐに債権者へ金が渡るのではなく、裁判所から差押えの通知が届いた後、1週間後に債権者へ金が渡ってしまうとのこと。
ここまでが前回までの話。裁判所から通知が遅ければ遅いほど申し立てする準備ができるという話でしたが、差押えられた3日後には通知が届きました。。。
差押えの通知書を見ると、差押えを強制執行した金融機関が記されていました。債権者が自分の持っている金融機関を全て把握している理由ではないので、口座を持っているであろう金融機関に差押えを行っているようです。
差押えられた金融機関
楽天銀行
ゆうちょ銀行
地銀2つ
信用金庫
楽天銀行はクレジットカードを持っていたから、ゆうちょ銀行は返済時の口座に指定していたから、地銀の1つは債権者の1つ。他の信用金庫と地銀は地元の金融機関なので当てずっぽうで差押えたんだと思います。
内、自分が使っていた口座は楽天銀行、ゆうちょ銀行、地銀1行だったので計3つの銀行口座の残高が0円になってしまいました。
幸いの事に無事だった口座もあったので、そちらも情報共有しておこうと思います
差押えられなかった金融機関
住信SBIネット銀行
JAバンク
この2つは無事でした・・・。SBI銀行はほとんど定額で預金していた口座で20万円ほど入った状態でしたが無事でした!JAバンクは電気代や水道代を支払っている口座です。JAからの借入れはなかったのが救いか・・・。残高は少なかったですが月々の水道光熱費が支払うことができるので良かったです。
【まとめ】督促の通知が来なくなっても油断するな!
借金の支払いで滞ったのは2024年1月、督促が毎日のように来るようになったのが2月。法テラスへ連絡し債務整理を依頼したのが2月後半。
そして3月には裁判所から出廷の通知が届きます。同時に債務整理の手続きもはじまったため督促の連絡は3月中旬には無くなりました。
それから約7ヶ月後。突然の差押えとなっています。
通常は法テラスの認可がおり、債務整理の手続きがはじまった時点で督促が止まり、差押えなどの強制執行にはならないのが普通のようですが、今回差押えをおこなった「AGビジネスサポート」は債務整理される前に取れるものは取ってしまおうというスタンスなんでしょう。。。世の中甘くはありませんね。
自分は口座をいくつかに分けてはいたものの30万円近くの残高を差押えられてしまいました。正式に債務整理が決まるまで、必要最低限のお金だけを口座にいれ現金で保管するのも良いと思います。
と言っても弁護士さんからは家計簿つけて貯金しろと言われていたのが難しいですよね。。
今回、凍結されなかった口座もあったので、ほとんど出入りの無いネット銀行があればそこに預金を移動させるのも良いかもしれません。
現在、個人再生から自己破産に切り替える手続きを行っています。
今日、通帳など必要な書類を持っていったので、とりあえず差押え申立ての手続きはできるようです。
30万円返ってきたら良いんだけどな・・・。また進展があれば投稿します。