自己紹介 〜長谷部満莉愛〜
【自己紹介】
今日からみんなの自己紹介を始めます〜! 最初は
長谷部満莉愛
です!
武蔵美日本画院2、趣味は口笛です!絵を描きます😗
ノートには好きなものひたすら書きます
●好きな映画
レミゼ、ラピュタ、誰も知らない(でもあんま見ない)
●好きな漫画
・コジコジ さくらももこ
・sunny 松本大洋
・柔道部物語、一二の三四郎 小林まこと
・おーい竜馬
・あひるの空 日向武
・スラムダンク 井上雄彦
・さよーならみなさん 西村ツチカ
・三月のライオン 羽海野チカ
・伝記漫画(アンネ、ヘレンケラー、キュリー夫人、マザーテレサなどなどはまった)
●好きな絵本
・小さいおうち 生命の歴史 バージニアーリーバートン
・かないくん 谷川俊太郎と松本大洋
●好きな美術
・フラ アンジェリコ
初期ルネサンス、受胎告知が有名、サイゼに飾ってある。すごい丁寧な作業。
・エル グレコ
ルネサンスの少しあと。表現的に時代を先取りしまくった、あんまりに早すぎて当時は認められなかった。
・ボナール
ナビ派というジャポニズムに影響いけていたひと、平面的な画面とフォルムがすごい面白い!
・アンドリュー ワイエス
ひたすら故郷を描き続けた。哀愁漂うかんじ。
・フランクステラ
ミニマリスト、昔回顧展を見て衝撃を受けました。
・リチャードセラ
でかい鉄のパブリックな彫刻、デカすぎてパブリックスペースから撤去された。
・ロバートラウシェンバーグ
ネオダダといわれる、日常生活のモノを作品にしちゃった人
・小田原のどか
批評と彫刻両方やってる、長崎の彫刻に対しての批評がすごい。
・石内都
ヒロシマという写真集が有名、フィルムでとても良い写真を撮るよ
・田中功起
映像作品、抽象性を媒介にして社会的な作品を作っているよ。
・蔵屋美香
東近美から今年横浜美術館の館長になった学芸員の方。ものすごくわかりやすく明快な解説だったり問題提起をしていて学びぶかい。
●技法
日本画、油絵、版画(銅版、シルクスクリーン、木版、紙版)の技法が特に好きです。でも美術全般なんでも好きです。
●美術館
横浜美術館
写真とシュルレアリスムの作品のコレクションが多い!館が丹下健三建築で重厚感すごい。左右対称の面白い建築。
東京都現代美術館
日本の1945〜現代の作品のコレクションが多い!戦争美術の脈がわかるような展示。現代アートの企画展も多数!
太田市美術館図書館
美術館と図書館が一体になった群馬にあるところ。屋上とか外でも本が読める!子供もいっぱい!企画展が面白い!サイトとかも可愛い。
東京近代美術館
近代美術の作品と、戦争画がものすごくある、近代美術について思いを巡らすには大事なコレクションがいっぱい
兵庫県立美術館
兵庫の海を見渡せる、地方美術館にしては大きい美術館。安藤忠雄建築で忠雄推しがすごい。でもやはり建築ごと楽しめていい!
DIC川村記念美術館
アメリカの現代アートのコレクションの充実がすごい。フランクステラをたくさん持っています。日本でなかなか見れない作品を全部持ってる感じ。高級な感じのおばさまがいっぱい
私個人の展示開催や作品はこちらにアップしてるので是非のぞいてくださいませ!→
インスタ
@mory0255
ツイッター
@mentaikomoria
長いですが、、好きなもの、いろんな人の聞きたいなぁ
いいなと思ったら応援しよう!
