
Photo by
cococat
きりってつかないものですね。
いろんなことを知る度に、もっといろんなことを知りたくなってしまいます。
知ったからって何がある訳でもないんですが、それでも、知りたくなってしまいます。
それってどんなことだろう?
それってどんなものだろう?
どうしてそうなっていくんだろう?
どうしてそうなの?
どうしても、もっともっと知りたくなる。
いつも、そう。
もう一度、本当にそれを知ったからって何になる訳でもないと思うんですが、それでも知りたくなってしまうんです。
よくないとは思うんですが、それでも。
だから今のようにすぐに検索できる環境があることは有難いと思うことの連続です。
そういう知りたがりの自分のことをど考えているのかというと、よくわからないというのが正直なところです。
特別にそれがいいと思っている訳ではないし、よくないとも思っていなくて…。
気づいたらもっともっと知りたいと思ってしまっているんです。
こういうの、あんまりよくないのかも知れないですよね。
うん。
一つのことを知ると、次のことを知りたくなって、また次のことを知りたくなって、どんどんそれが続いて行ってしまうから、きりがなくなってしまいます。
終わりがありません。
どこまでも、どこまでも、知らないことは続いていて終わりません。
きりがないんです。
困ってしまいます。
いいなと思ったら応援しよう!
