11/25~26怒涛の24時間
なかなか経験することのないとても刺激的な24時間を過ごしたので、備忘録としてここに記します。
スパンキープロダクション所属のお笑いコンビ「ダンス・ダンス・ダンス」、劇団乱れ桜座長のとだただしです。
11/25(土)は毎月恒例スパンキー昼寄席×5、夕寄席×2、夜公演のお笑いライブ8ステージの日。そして11/26(日)は劇団乱れ桜特別公演「相席のすすめ」×2ステージの日。舞台にめちゃくちゃ立てる週末。楽しみな週末。
11/25(土)
スパンキー昼寄席は順調に回を重ねていき夕寄席が始まったその時、劇団乱れ桜脚本家のnapomidori(以降ナポ)から一本の電話が。
「体調不良でキャスト1人出演できなくなった。どうしよう。」
協議の結果、ぼくが代役をし、ぼくがもともとやる予定だった役をナポがすることに。この時点でナポ、劇団乱れ桜の公演で11年ぶり2度目の役者出演決定。
その時、11/25(土)17:00。
ここから怒涛の24時間が始まります。
休憩中にセリフと流れを脳内にぶち込むだけぶち込む作業。定期考査前の感覚。そしてライブ終わりから深夜まで、&ゴンザレスコウキチが読み合わせに付き合ってくれました。青春。本当にこれがデカかった。感謝感謝。スーパードライ賞を与えます。
11/26(日)本番当日
朝起きてから稽古場に向かうまでの感覚が、お笑いの大事なバトルイベントの時の高揚感とよく似ていました。自分から代役を申し出たくせに本番ヘボかったら観に来てくれるお客様に申し訳ないし、シンプルにダサい。「負けたくない」気持ちがよく似てたのかなと思います。
9:00 スタジオ
自分がシーンで絡む役者さんたちとセリフを合わせてもらう。
絡む相手が変わればセリフの間も表現も変わるので大変だったと思いますが、みんなうまいこと合わせてくれました。ぼくは一言一句セリフ通り言うタイプではないのですが、みんなさすが。感謝感謝。
その後、通し稽古×2。
これでだいぶ流れが掴めました。そして、ナポが何の違和感もなく通し稽古をこなしてました。11年ぶり2度目とは思えないクオリティでした。11年前は、自分で作ったセリフをめちゃくちゃ噛んでたのに。10年前は、前説で緊張しすぎて5秒フリーズしてたのに。人って、色んな経験重ねたら成長するんですね。すごいや。
16:30 劇場入り
どホームの道頓堀ZAZApocket's。前日も前々日も前前前日もいた道頓堀ZAZApocket's。これもありがたかったです。勝手がわかってるってすごい安心するんですよね。
18:00 1ステージ目
いつもは本番前に台本見ないんですがさすがに今回は総ざらいしました。
始まってしまえば、もし仮に何かあってもみんないるし大丈夫。ぐらいの気持ちでいきました。
ど頭のセリフはやっぱりドキドキしましたね。
でも一回笑ってもらえるとそれはなくなりました。笑いって、ほんまに麻薬みたいなもんなんですよ。一気に快楽に変わるんですよ。
麻薬は知らんけど。
いや、ほんまにほんまに。
19:50 2ステージ目
この役としては最後のステージ。一度本番を終えたので、最後はちょっと自分の色を出してやろうとほくそ笑むぐらいの余裕はできました。実際本番ではゲストのピンクさん(井上裕基さん)、みゆなちゃんにはセリフにないこと放り込んで困らせてしまいました🫠
でも、それをしっかり受けて面白く返してくれるのはほんまにさすがでした!
そして、逆に斉藤ちゃん(斉藤衿花)にめちゃくちゃアドリブかまされました!!!!
こっちは自分のことでいっぱいいっぱいだと言うのに!!!!🤬
斉藤ちゃんと計7回やった二人芝居「夫婦未漫談」でさんざんぼくのアドリブを受けてきた仕返しですねあれは!!!!
とても楽しかった☺️
お客様にたくさん笑って頂き、お褒めの言葉も頂き、とにかくほっとしました。
怒涛の24時間が終了したので、打ち上げではしこたまいったりましたわ。
ご来場頂きました皆様、本当にありがとうございました。
残すは2ステージ。
12/2(土)18:00~/19:50~
フルメンバーでお届けする予定です!
ぜひ道頓堀ZAZApocket'sまでお越しくださいませ!!
で、今日は普通にバイト。これをバイト終わりに打っている。
何やこの落差は!!!
もっともっとハリのある人生を送っていきたい!!!