見出し画像

学びを実感している子どもたち…

鹿児島県で探究イベント

2025/01/18(土) 
 【学びを実感している子どもたち…】
 一昨日から鹿児島へ。
 鹿児島中の高校生が集まる県の探究イベントで、ワークショップ、プレゼン審査、ポスターセッション、表彰式とまじで盛りだくさん!
 ワークショップでは300人を超える高校生たちと、「何のために探究するのか?」「そもそも探究って何なん?」「よりよく生きる(探究)ために大事にしたほうが良いことってなんだろう?」とかをみんなで考えた。
 人数多いから、めちゃくちゃたくさんの“同じ”と“違い”が溢れて、もう最高! (もう少子化とか嘘みたいに感じるほどの人口密度)
 プレゼン・ワークショップも、自分事の心動かされるもの、全然想像だにしてなかった角度からのアプローチなど、時間を忘れるくらいオモシロイ…
 1番印象深いのは、多くの高校生が探究してると壁にぶちあたったり、自分が分かっていなかったことに気づいたり、そういった学びのプロセスや学びを実感してることを自分の言葉で丁寧に語ってること…
「中間報告なんで、どんどんダメ出し下さい!」
 ポスターセッションでも、どんどん自分からオーディエンスを呼び込み、学ぼうとしてる…なかなかお目にかかれない光景!
 鹿児島やべーな…未来は明るい…
 表彰式以外はほんと楽しかった。
 (表彰式で人を表彰するなんて人生初だったので、緊張しまくって賞状読み上げでカミカミ!まじで台本通りに話すの苦手だ…)
 さあ、暖かく温かった鹿児島でエネルギー充電できたから、北陸帰って楽しんで頑張ろ!
 2月7日に北陸でも楽しそうなイベントに登壇しますので、北陸の先生方よろしければお越し下さい〜
 あと探究スキマラジオも再開し、もう第8回・第9回と公開されてますので、よろしければ〜 (毎週水曜日、アップされていくみたいです) 
今回は先生方のお悩みでもよくお聴きする「評価」についです〜 

      https://youtube.com/#8

      https://youtube.com/#9