見出し画像

自分でも気づかぬうちに・・・

「当たり前革命」

2024/02/29(木) 
 【自分でも気づかぬうちに・・・】
 今日は4年に一度の2月29日。
 年を取る度、「2月29日」に対して不思議な感覚に陥る。
 「2月は28日まで」という固定観念が知らぬ間に強まってるのかな・・・
 そんな、自分でも気づきにくい固定観念にメスを入れるイベントの仕事から2月後半は始まった。
 福井大学ラウンドテーブルzoneEの「当たり前革命 for schools」
 アイスブレイクで、自分の家のルールの紹介から始まり、場に“違い”が溢れだす。
 「え!?なんでそんなルールあるん?」「え!?このルールって一般的じゃないの?」
 子どもも大人も、“違い”を楽しみだす…
 そして「自分の学校の当たり前」「かつて生徒だった時の学校の当たり前」などをそれぞれが紹介し、「この当たり前ってなんであるの?」「この当たり前って実は大事なんじゃないか?」
「この当たり前は変えたほうがいいんじゃないか?」など、「当たり前」について、深掘りしていく…
 どんどん自分の固定観念にメスが入る・・・
 まさに「当たり前革命」!
 参加者だけでなく、参観してくださっていたたくさんのエジプトの先生方にとっても、「子どもと大人が学びあっている姿」が衝撃で「当たり前革命」になったらしい。
 自分の固定観念にメスが入ったり、自分の予想をはるかに上回るって、ほんとオモシロいな・・・
 そういえば、今週、福井市立森田中学校で職員向け「新しい学校づくり」のワークショップをしたんだけど、これまたオモシロかった。
 2年後に新しく作られる学校に向けて、先生と生徒たちがこの2年間をどう過ごし学びあっていけばいいのか?を皆で楽しく考えたんだけど、「新しい学校」を考える際、当然「今までの学校」を振り返ることになるので、めちゃくちゃ“当たり前”にメスが入る・・・
 「新しい学校づくり」がテーマの仕事に関わる機会は余り多くないけど、考えることは本質的には普段の仕事と同じ。
 「なんで?」「ほんとに?」「どうしたらもっとオモシロくなるかな?」「自分たちは何を目指すの?その実現のためには何が必要?」「どう伴走すればいい?」「どんな環境設計をする?」などなど、
いつもの問いが溢れだし、僕の予想をはるかに上回る先生たちの応えがかえってくる・・・オモシロい
 さあ3月も楽しんでがんばろ~
 もちろん3月もTeachers Bar もやります。(リアル開催もします)
 お気軽にご来店ください。
シークレットゲストもお待ちしております。
https://docs.google.com/.../1FAIpQLScFrJIgwTJnWx.../viewform