![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126800895/rectangle_large_type_2_b35d3bece56fa07678d4441bc97db290.jpeg?width=1200)
少しずつ少しずつ・・・
能登半島地震
2024/01/06(土)
【少しずつ少しずつ・・・】
皆様、ご心配をおかけしております。
私は地震発生時は金沢におり、被害は家の中のモノが壊れた程度で済みましたが、子どもたちの精神的ケアをしながら情報収集したり、義理の父が能登で被災し、避難生活の支援をしたりしていたので、なかなか文章を投稿できずにいました。
申し訳ありません。
「この情報は本当か?本当に発信してもいいのか?」
「自分が今とろうとしている方法は、本当に困っている人たちのためになるのか?」
「今、自分がすべきことは何か?優先度は?比率は?」
ずっと、この問いを持ち、考え、悩みながら自分なりの答えを出しつつ、
皆さんと一緒に復興の道を少しずつ歩んでいきたいと思います。
約30年前、小学校5年生の頃、阪神淡路大震災を経験しました。
幼いながら「この世の終わりだ」と絶望したことを記憶しています。
でも、以前より力強く復興しました。
昨日より今日、今日より明日・・・
ほんの少しずつかもしれないけど、必ずよくなっていく。
これからも目の前の大きな壁に心が折れそうになったとき、
自分でも思い出そうと思います。
昨日より、仕事も再開しております。
自分にできる復興支援を続けながら、今まで以上に、
楽しく皆さんと学びあっていきたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。