シェア
Second 前田健志
2022年2月25日 22:35
オンラインonlyでも濃い濃い一週間!2022/02/25(金) 【移動距離ゼロ だけど…】 オンラインonlyだけど濃い濃い1週間。 土日は福井ラウンドテーブル。 小学生から大人まで、多世代でポスターセッションしたり、新しい学校の形を楽しく考えた。 1番印象的だったのが、小学校5年生の実践報告。 自分の5年間の長きに渡る学びをちゃんとストーリーにして語り、その上で今後の自分の学びの
2022年2月19日 16:55
勝山高校「探求プログラム作成」職員研修最終回2022/02/19(土) 【先生たちが自己変容を語る】 昨日は勝山高校の探究プログラムづくりの教員研修の最終回。 最終回ということで、先生たちと一緒に研修の始まった半年前からの“振り返り”をした。 (探究プログラムの中でも子どもたちが“振り返り”をするので、予め先生たちが体感しておく意味も込めて) 先生たちが、自己変容を自分の言葉で語っ
2022年2月18日 00:07
先生と加賀魅力化スタッフを繋ぐお仕事!2022/02/17(木) 【広い意味での“同僚”】 今日は吹雪の中、加賀へ。 先生と魅力化スタッフの皆さんを繋ぐコーディネートのお仕事。 違った文化で過ごしてきた人たちだけど、お互いを尊重しながら歩み寄るから、どんどん本音で悩みやアイディアが出てきて、今後に繋がるめちゃくちゃ充実した時間になった。 子どもたちに関わる人たちは、広い意味でみんな
2022年2月11日 22:44
自己変容や自己理解の深まり…2022/02/11(金) 【探究の成果は…?】 一昨日は大聖寺高校の探究発表会で5時間ぶっ続けのオンライン。 昨日は勝山高校で4回目のカリキュラムづくり(評価)の教員研修。 両方に共通して出てきた話が、「探究の成果とは?」。 色んなことに気づいたり、新たな壁や課題に出会ったり、自分の考えをスクラップアンドビルドしたり、そういった自己変容や自己理解の深ま
2022年2月5日 12:31
発表が目的ではなく、学びの手段に…2022/02/05(土) 【何のための発表なのか?】 昨日は泉丘高校の探究発表会のお仕事。 久々のリアル開催で、会場の熱気を感じながらできて、テンション爆上がり。 (YouTube liveでも配信されてて、映像めちゃくちゃキレイだった) 何が一番よかったかというと、発表が目的ではなく、ちゃんと学びの手段として子どもたちが捉えていたこと。 いい発
2022年2月3日 23:27
学校の仕事も迅速にオンラインに切り替え…2022/02/03(木) 【活かされてる】 仕事がほぼオンラインに切り替わって、更新が滞りがちになってます。 ただ、2年前と違って、学校の仕事も、中止や延期になることがほとんどなく、迅速にオンラインに切り替わる。 経験がちゃんと活かされてる。 昨日も、呉羽高校の2回目の職員研修で、オンラインに切り替わったけれど、画面の向こう側は白熱! ワクワ