![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33908190/rectangle_large_type_2_80583c8e00b0f584524020f64c73b3fd.jpg?width=1200)
PER~その株、他より安いの?高いの?~ビジ単【#40】
PERとは??
PER(株価収益率)は上の式で求められる、「株価が1株あたりの利益の何倍か」を表す指標です。
株価が1000円、1株あたりの利益が100円だったとしましょう。この株のPERは10倍ということになります。
つまり、自分が投資した金額を回収するのに10年かかるということと同値です(常に変動する指標ではありますが)。
つまりPERは低ければ低いほどお得ということになります。ただ、PERは業種間を超えて比較することは少し好ましくありません。業種ごとにPERの平均値が違うからです。
PER、株の1つの指標として覚えておきたいですね!
このビジ単が載っている本→株の超入門書~投資に手を出すならここから~ぼくの教科書【#21】