Tongaliビジネスプランコンテスト2020ーLibfulメンバーの歩み
あいさつ
みなさんこんばんは、たのんです。先日、「Tongali ビジネスプランコンテスト2020」なるものに参加してきました!
今回は、まず「Tongali」の紹介、ビジコンの様子、ぼくの所属するチーム「Libful(リバフル)」についてお話させていただきたいと思います。
Tongaliってなに?東海の学生起業を応援!?
Tongaliは主に東海の学生起業やスタートアップベンチャーを育てるという理念で名古屋大学・豊橋技術科学大学・名古屋工業大学・岐阜大学・三重大学が実施機関となり活動している団体です。
その活動の1部として、Tongaliシンポジウム・Tongaliスクール・アイデアピッチコンテスト・ビジネスプランコンテストなどがあります。
起業家マインドの育成から知識・スキルの習得、実施からオープンイノベーションへと段階ごとにイベントを開催してくれているので、初心者にもはいりやすく、途中参加もしやすいです。
そのうち、ビジネスプランコンテストに今回は参加してきました!
また、ビジネスプランコンテストに至るまでには、「Tongali事業化ブートキャンプ」というセミナーでスタートアップについて勉強させていただきました。
ビジネスプランコンテスト!!
結果は30チーム中5位!
ギリギリの入賞でしたが、名古屋工業大学から、およびTongali事業化ブートキャンプからの唯一の入賞で、嬉しかったです。
こちらから詳細をみることができます。どのチームのプランもおもしろく、世の中のためになるものばかりでしたので、ぜひのぞいていってください。
また、ぼくの所属しているチームLibfulのWebサイトも載せておきます。ぜひ見ていってください!
今後の展望
いままで無給でスタートアップの構想をすすめてきて、ようやく報われた気がしています。
ただ、このビジネスプランコンテストはただの通過点であり、目標ではないことを意識して、より一層事業化に力をいれていきたいと思います。
そろそろLv.2起業家くらいにはなれたかな??