
Mリーガーは清廉潔白たり得るのか【オンレート問題】
こんばんは。
場末フリー雀荘出身の田ノ倉です。
※毎回フィクションの記事を書いていますが、
今回は特にフィクションです。
ご了承ください。
2024-24シーズンもセミファイナルに突入したところですが、
Mリーグ人気はおさまる気配がありません。
麻雀のルールが知らなくてもMリーグを見ていたり、
推しMリーガーがいたりする、
という層がかなりいるみたいです。
個人的には麻雀のルール知らずにMリーグ見てなにが面白いのか?
と思いますが、それほど推しの力は偉大だということでしょう。
取引先の社員で太田さん(仮名)という女性がいて、
太田さんもその娘もMリーグのファンで特定の推し選手がいます。
ふたりともリアル麻雀は打てなくて、
Mリーグを見てから雀魂をちょっと触ってみた程度。
ピンフもわかりません。
そんな二人でも推し選手の出るゲームは楽しみにしていて、
主に実況を頼りに推し選手にとっていいことが起こっているかどうかを判断して、
一喜一憂しているらしいです。
そして、いわゆるオフ会?的なイベントにはちょくちょく顔を出し、
ファン仲間もいるそうです。
正直これを聞いたときぼくはけっこう驚いたのですが、
太田さんはギャンブル全否定派です。
パチンコスロット競馬競輪・・・・
あらゆるギャンブルを忌み嫌い、
もちろん賭け麻雀など言語道断。
そしてタバコは親の仇かのように扱い、
自社の社員が社用車で紙タバコを吸えば横領でもあったかのような大規模調査を実施、断罪。
社用車でのこっそりアイコスですらその嗅覚で看破、
ドラレコをチェックし社内会議で糾弾する有り様。
不倫なんかですっぱ抜かれる芸能人に対しては他社の社員が近くにいようが気にせず人格否定を連発します。
お察しの通り、彼女たちは大谷翔平を神のように崇めており、
イッペイ君はゴミカス同然と思っています。
ちょっと極端かもしれませんが、
わりとこれに近い価値観の人って比較的多いと思っています。
世間でダメでしょと言われているようなことはちゃんとダメだと思っていて、
ダメなことはやらずに真面目に頑張る人が偉いよね、という価値観。
そしてある一定のダメラインを超えてしまった人は許せない、
認められない、というような価値観。
問題なのは、そういう価値観の人たちが何も知らずにMリーガーを推すような環境になってきているということです。
個人的にそれを否定するものではないのですが、
Mリーガー、ひいては麻雀プロという方々について、
そもそものバックボーン的なところを知っておいたほうが、
お互い嫌な思いをすることなく幸せなのではないか?
という話です。
ここから有料になるのは内容がアレなものになるからです。
お察しください。
ここから先をお金払って読むような層はそれ当然じゃね?
って思うような話な気もするし、
ここから先の話を当然のこととして認識してない人は、
お金払って読まないような気もするし、
とても微妙な気もするのですが、
とにかく察してください。
ここから先は
¥ 200
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?