見出し画像

点数計算にイップスは発症し得るか?【Mリーグ】

こんばんは。
場末雀荘出身の田ノ倉です。

前回記事の続きです。

今回の件を絡めてぼくが懸念しているのは、
・こういうエラーが対局で多発することで、Mリーグという舞台の地位が下がって見られること、
・萎えたり白けたりしてMリーグの支持層が減ること
・誹謗中傷含む周囲の声により選手の退場者を出すこと
です。

最後の「退場者を出すこと」というのは、
現実的に対局への参加が困難となり、シーズンの途中で選手がいなくなる、交代となることを指します。

現時点で、例の選手の挙動はすでに明らかにおかしいように見えます。
普通にそれなりに麻雀を打ち慣れた人で、7,700を5,800と間違えるというのは、通常ありえません。
もちろん彼女はもともと点数計算など完璧にできるはずです。
あんなものは本来小学生でもできるものなので、
できないとか、理解してないわけではないはずです。
なのにこの高頻度でミスを連発するというのは、ちょっと異常です。

前回の、食い下がりを忘れるとかいうのは、
単純に場に飲まれてのミスなんだとは思います。
ただ今回は、前回で叩かれたことを受けて、
点数計算に関して過敏になっているのではないか?
という気がします。

誤申告をしたあと、別の局で、
11222334pの形があり、
ここで何を切るか長考していました。

ここで彼女が考えていたことは、
・ピンズが待ちになったときの待ち牌を間違ってはいけない
・ピンズが待ちになったときの符計算を間違ってはならない
そう思っての確認で、時間を使ったのではないでしょうか。
おそらく4pを切るのは最初から決まっていて。

この長考時にすべての確認を終えていたので、
最終形で平和一盃口ドラの満貫確定の亜両面にとらず、
さっき十分に確認を終えているピンズに待ちを求めた。

そして見事ロンアガリができたわけです。
普通ならここでとても嬉しいのですが、
彼女の場合、まず表情に緊張が走るのです。

思いがけず裏3となったおかげで、
誰も間違えないマンガンの和了となりましたが、
裏ドラをめくる際の嫌な緊張感がこちらにも伝わってきました。
普通裏ドラめくる際嫌なのは放銃したほうなのに。
今回の裏3にしても、
「え?大丈夫?ハネマンじゃないよね、大丈夫なんだよね?」
と見ている方も不安になる始末。
どんなゲームや。

で。
スポーツにはイップスというのがあります。
今までずっと繰り返しやり続けてきた普通にできるプレーが、
突然できなくなってしまうことです。
メンタルが原因と言われることも多く、
明確な対処方法は確立されていません。

そして麻雀の点数計算。
これに対して脳のイップス的なことが起こる可能性があるのではないか。
これを懸念しています。

点数計算というのは、
麻雀の中で数少ない確実に不動の正解が存在するものです。
何切るなんていうのは、期待値上の正解はあるにせよ、
結果がよければ最悪叩かれないわけです。
点数計算はごまかせない。

となると、間違えられないというプレッシャーは計り知れません。
しかもそれが、自分の和了のたびにおそいかかる。

そして今回の事件です。
おそらく自分が各方面から叩かれていることをなんとなくは知るはずです。
そこからの攻撃と、大舞台のプレッシャー。

これによって、
「なぜかいつもはできる点数計算がいつも通りにできなくなる」
というイップス的な状態に陥る可能性があるのではないでしょうか。

もしこうなってしまったら、
ゲームの進行に影響を及ぼすので、
いくらレギュレーションがあるとはいえ、
登板は不可能となります。

誰かと交代となるのか、単に3名で戦うのかはわかりませんが、
いずれにしても退場者を出してしまったことになります。

それもエンタメ的に見ればアリなのかもしれませんが、
事実として残るのは、
「麻雀業界の執拗な誹謗中傷により、
新人Mリーガーが精神的ダメージを受け登板が困難となり、
シーズン途中で契約解除となった」
悪く書くと、こんな感じになります。

なんだよ、麻雀業界ってやっぱりヤバいな、
みたいなことになりますよね。
麻雀のクリーン化はどこへいった。
めちゃくちゃイメージ悪い業界に逆戻りします。

前記事でも書きましたが、
今回みたいな状況って、もはや本人はどうにもできないと思うのです。
点数計算間違えないように1000本ノックでもするしかありません。
まあそれはそれでまたプレッシャーになるのかもしれませんが。

ここまで来たら、もうチームが何かしらの対応をするしかないと思います。
今回の繰り返されるエラーに関しては、
確実に競技的な視点で見てもエンタメ的視点から見ても、
Mリーグという舞台の質を下げた、そして少なからずファンを萎えさせた、
白けさせたという事実は変えられません。

チームとしては当該選手を選んだ責任もありますし、
放置するというわけにもいかないでしょう。
もちろん選手を守り、業界を守るという責任もあるはずです。

おそらく現状だとどのような対応をしたところでそれなりの反発は必至でしょうが、
何もしないというわけにはいかないのではないでしょうか。

麻雀のイメージ低下を防ぐためにも、
万が一のこのような選手の退場という事態は絶対に避けていただきたく、
そのためにも特に所属チームの適切で迅速な対応を期待します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?