![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173268863/rectangle_large_type_2_883af4b47fc5e9c33a3591cfed716cd8.png?width=1200)
寒い1日でした。
今日の勤務はショートステイの早番でした。
寒い朝でしたが、車は凍っておらず、エンジンをかけて直ぐに出発できました。
職場に着くと、私宛にメモが残されていて、
今日の入所されるご利用者さま3名の送迎をして欲しいと。
同じ施設内でデイサービス勤務の日はほぼほぼ送迎業務が入っていますが、ショートステイの送迎業務はドライバーさんが担って下さるので送迎に出たことはありません。
しかも、その中には新規で初回利用のご利用者も含まれており、その方の情報を把握しておらず、歩行状態などの最低限の情報を個人ファイルから読取り、早番業務に取りかかりました。
が…心は一気に忙しくなります。
バイタル測って、お茶出しして、
ゴミ出し(早番がゴミをゴミ収集所に出すのですがいつも8〜9袋あります)
その後は、朝食の配膳、入浴の準備(浴槽にお湯を張る)、服薬介助
入浴介助、洗濯…
朝食後に入浴介助を行うのですが、今日は2名。そのうち2名は昨日が初回利用でこれまた新規のお客様で、病院を退院後、そのまま入所された方でお会いするのが始めての方。8時30分入浴スタート。
ショートステイのご利用者さまが先に入浴し、9時30分からはデイサービスのご利用者さまが入浴されます。
今日は9時20分には施設を出発しないと、送迎の約束の時間に間に合いません。
入浴介助頑張りました。施設の浴室のシャワーの水圧が強く、いつもびしょ濡れです。
水圧を弱めるとお湯の温度が安定しません。
着替えはしましたが、濡れた髪を乾かす時間はなく、そのまま送迎車に乗り込みました。
今日も私の相棒
『Googleマップ』が私をナビゲートしてくれました。
本当に助かりました。
送迎から戻って、また本来の早番業務が待ち構えており、忙しい1日となりましたが…
どんなに忙しくても、いつも無事に終わるのですよね。
しかも今日は定時で上がりました。
帰り道、粉雪が風に舞い、キラキラと輝いてとても綺麗でした。
心も綺麗に浄化された気分です。