![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132527480/rectangle_large_type_2_2179ac9fa637e43f12d74ac89c257bd8.png?width=1200)
Amazon新生活セールで購入したものなど
気がつけば、またセールの季節がやってきました📦(早いですね)
この記事では、今回のセールで購入したアイテムなどをご紹介します。
一部の商品を除き、そのまま購入しただけのものをご紹介するものもあります。
リピート購入したものはその限りではなく、使用感等も簡単にご紹介させていただきます。
記事自体長めなので、もくじから気になるところにだけでも飛んでいただければと思います。また、商品リンクはAmazonアソシエイトリンクです。踏んで購入していただけると助かります😼
買ったもの(リピート購入)
前に購入して良かったもの、また、継続的に購入しているものです。
SwitchBot プラグミニ
![](https://assets.st-note.com/img/1709258900051-vcDp33AmaG.png?width=1200)
こちらは、前の記事等でもご紹介しましたが、接続された機器の状態であったり、電力の使用量を記録できるものです。
これがなかなか便利で、特に洗濯機に使っているものは、終了しましたのアラートをオートメーションから出すようにしているため、洗濯が終わったまま放置するということが無くなりました。
加えて、電力の使用量を可視化できるので、より無駄な電力を消費しないように意識を向けることができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1709259161602-psV281xi2w.jpg?width=1200)
また、AmazonのAlexaとも連動でき、音声操作をすることも可能です。
![](https://assets.st-note.com/img/1709259328316-VtBP4ZmyL9.png?width=1200)
左は電力使用量の画面です。
注意点としては、幅があるため一般的なコンセントには2つ刺すことが難しい可能性があります。(1つを刺して、もう一方は普通のコンセントとして使うイメージ。)
また、極性プラグ(片方が長い)のため、一般的な延長コードには使用できない場合が多いです。
ビオスリーHi錠
![](https://assets.st-note.com/img/1709259572009-MWAEnVBWhp.png?width=1200)
こちらは1年くらい前から継続しています。
腸は第2の脳と言われることもあるくらい、大切な器官です。体そのものの健康や、メンタルヘルスにも影響を及ぼす可能性もあります。
確かに、プラシーボかもしれませんが、これを継続するようになってから大きく体調を崩すことがなくなったように思います。また、自分は軽いアトピーですが、皮膚科の薬も、薬というか「ヘパリン類似物質のローションを塗っておけば良いよ」、くらいに改善?した気もするので、悪くはならない印象です。(医学的な根拠があるものではありません。個人的な感想です。治療に際しては医師の判断を最優先にしましょう。)
鼻うがい ハナノア
![](https://assets.st-note.com/img/1709261741138-i92Le1cmnd.png?width=1200)
こちらもずっと使っています。ちょうどコロナが流行り始めた2020年くらいから確か使い始めました。
手作りもできますが、やはり専用の洗浄液だと痛くないので良いですね。
これから花粉も本格シーズンになると思います。アレルゲンが体内にいることが、アレルギーを引き起こす原因なので、鼻詰まりもそうですし、悩んでいる方は試しても良いかもしれません。
注意点としては、鼻に入れる際に、頭を傾けないようにした方がよいです。
耳の方に入って、中耳炎になる可能性があります。
買ったもの(新規)
以下、買い換えたものも含めて今回新規に買ったものです。
電源タップ
![](https://assets.st-note.com/img/1709260039932-fvTCJ5KDgc.png?width=1200)
電源タップも消耗品です。購入してから時間が経過するごとに、火災や思わぬ事故の原因となります。
使い方にもよりますが、定期的に変色がないか、焦げがないかを確認し、5年を目安に買い替えることをオススメします。
まだ使えるけどもったいない!と思うかもしれませんが、家が火事になってからでは手遅れです。
ヘッドホン イヤパッド
![](https://assets.st-note.com/img/1709260253355-BM6WENStmt.png?width=1200)
そもそも、こういうのが売られているのを知りませんでした。
前に購入したヘッドホンが、耳につくところが加水分解でボロボロになっており、買い替えかな、と思いながら調べたら、このような商品があって驚きました。
そもそも、外れることを知りませんでした。試しに引っ張ってみたら取れかけたので、それも驚きでした。
ヘッドホン自体は、まだ使えているので、こうして部分的に修理できるのは良いですね。ただ、純正ではないようなので、果たして使えるのかは疑問ですが。
(使えなかったらこの記事のここに怒りながら追記します。)
ちなみに、自分が使っているヘッドホンですが、ATH‑WS990BTというものです。今時珍しくもないですが、ロスレス再生ができ、かつワイヤレス再生も可能です。(ワイヤレス時はロスレスではない)
価格のわりに音質が良く、またバッテリーの持ちもよく満足しています。
自分は耳に自信はないですが、高音も低音も拾っており、AirPods Proよりも音域が明らかに広くなります。この曲ってこんなに色々後ろで楽器使っていたのか!という驚きにもつながります。
この製品はもうAmazonで売っていないようなので、もし購入される場合は、後継機種を購入するのがよいかと思います。
リモコンラック
![](https://assets.st-note.com/img/1709260645184-K03cgMJZ12.png?width=1200)
セールでもなんでもないですが、中華の電気製品を買うと、だいたいリモコンが付いてきます。それが、混沌としてきたので、行方不明にならないように購入しました。
両面テープで壁面に固定できるので、穴を開けたくない方にもよいかと思います。
また、家具に貼り付けてもよいかと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1709260827044-kfx2TiRX7A.png?width=1200)
スポットライト 間接照明
![](https://assets.st-note.com/img/1709260936246-3Uj1w5nHyl.png?width=1200)
よくある充電タイプの間接照明ですね。
価格は安くないようでいて、700円クーポンが適用できるので、そうするとそこそこ安価になります。
まるで反省部屋と化しているスタンディングデスクを置いている、その上に置いてみる予定です。
光量や壊れやすさについては懸念ですが、この手の製品はちょっと前にも購入しており、似たような作りだと思うので、大丈夫だろうと思っています。
光量については、どうせPCの上で使うので、かえって眩しすぎない明るさが必要というのもあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1709261220146-ytAtsGQrv4.png?width=1200)
今回は、デザインと価格を考慮して変えてみました。