![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13932559/rectangle_large_type_2_9d0229a0567910883034fbfb789fae69.png?width=1200)
Effective Kaigi
ドキュメントの紹介
今回は会社の勉強会の題材で使用したドキュメントのEffective Kaigiを紹介します。
「効率的な会議」を行うために守るべきこと知っていますか?
知らない人は是非読んでください。
知っている人も確認のため是非読んでください。
会議に参加する人全員が読むべきドキュメントです。
X時間の無駄な会議にいくらかかる?
ここからは独自の内容です。
どうして会議を効率化させる必要があるかというと、参加者の時間を奪ってしまうからです。その奪われた時間にどれくらい価値があるのか人件費(時給)を計算して確認してみましょう。
最近参加した会議を思い出して参加者全員の時給を計算してみてください。
1ヶ月20営業日で8時間労働の方の時給は以下になります。
年収500万円
時給 2,604 円
4人で1時間会議すると10,416円かかり、50回開催すると約52万円かかる
年収1,000万円
時給 5,208 円
4人で1時間会議すると20,832円かかり、50回開催すると約104万円かかる
年収1億円
時給 52,083円
4人で1時間会議すると約21万円かかり、50回開催すると約1,042万円かかる
数字を見て明らかなように1年間だらだら会議すると、たった4人で平社員1ヶ月分の給与を超える金額がかかります。ちなみに最もコストダウンできるのは単価の高い役員会議です。事前に資料を配布し、会議開始前に疑問を解消すれば、だらだらした議題の発生を防ぐことができます。
会議による同期型コミュニケーションは減らして、チャットツールによる非同期型コミュニケーションをオススメします。