見出し画像

Cockpitで始めるシンプルで直感的なAlmaLinuxサーバー管理


サーバー管理者の皆さん、こんにちは。今回は、AlmaLinuxでCockpitを導入してみた経験を共有したいと思います。まだインストールしたばかりですが、その使い勝手の良さに驚いています。

Cockpitとの出会い

Cockpitは、Webブラウザからシステムを管理できるツールです。コマンドラインに慣れていない方でも直感的に操作できる特徴があります。今回、AlmaLinux環境で試用してみましたので、その第一印象をお伝えします。

システムモニタリングの実力

インストール直後から、システムの状態が視覚的に把握しやすいことに気づきました:

  • リソース使用状況

    • CPU:2コアで平均使用率1%と低負荷を維持

    • メモリ:264MB使用可能、スワップ領域4.12GB確保

    • ディスク:41.2GB空き容量を表示

  • 稼働サービスの監視

    • vpnserver(0.4%)

    • NetworkManager(0.1%)

    • redis(0.1%)など 各サービスのリソース使用量が一目で分かります

開発者フレンドリーな機能

Web UI上で直接作業できる開発者向け機能も充実しています:

ブラウザ上でshellが使えます。nanoで編集ができるので便利
  • nanoエディタによる日本語対応のテキスト編集

  • Flaskアプリケーションのコード編集機能

  • 統合されたターミナルでのコマンド実行

セキュリティを考慮した構成

セキュリティ面でも適切な配慮をしています:

AlmaLinuxでのCockpitログイン画面
  • 外部への直接公開は避け、SSHポートフォワーディングを利用

  • ユーザー認証による適切なアクセス制御

  • サービスごとの権限管理

拡張性と今後の可能性

現状はインストール直後の基本機能のみですが:

  • Dockerコンテナ管理

  • Kubernetes統合

  • 仮想マシン管理 など、プラグインによる機能拡張が可能です。

まとめ

Cockpitは、「シンプルさ」と「強力さ」を兼ね備えたサーバー管理ツールです。統計情報の可視化、Web上での設定変更のしやすさは、日々の運用・管理の負担を大きく軽減してくれそうです。

まだ使い始めたばかりですが、特に以下の点が印象的でした:

  • システム状態の直感的な把握

  • 統合された開発環境

  • セキュアなアクセス方法

  • 拡張性の高さ

サーバー管理ツールの新しい選択肢として、これから使っていきます。

いいなと思ったら応援しよう!